2024年 3月 28日 (木)

竹中重要ポスト起用説に NHKやNTT疑心暗鬼

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   竹中平蔵総務相が、通信・放送分野の改革策に関する法案提出や実施時期を明記した「工程表」を2006年9月1日の閣議後会見で公表し、永田町や業界で波紋を呼んでいる。新内閣でも引き続き竹中氏が重用される可能あり、とする見方が出てきたからだ。

   竹中氏が総務相就任とともに立ち上げた「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)はNTT解体やNHKの縮小などを目指したものの、自民党の族議員らの厚い壁に阻まれた。小泉政権の退陣に伴い、竹中氏の政治的影響力が喪失し、改革策は看板倒れで立ち消えになると見られていた。

竹中氏の「改革第2ラウンド」に警戒感も強まる

次期内閣でも重用される?
次期内閣でも重用される?

   しかし、ポスト小泉の次期首相就任が確実な安倍晋三官房長官が自民党総裁選で唱えている「成長無くして財政再建なし」「ITを軸にした成長促進」などは竹中氏の持論そのもの。このため、NHKやNTTなど通信・放送業界や永田町の族議員の間では、竹中氏が仕掛けた通信・放送改革の攻防の”第2ラウンド”に警戒感も強まっている。

   竹中氏は総務相在任期間があと1カ月を切る中、8月末には通信・放送の融合に対応した通信と放送の関連法の抜本的な見直しを行う有識者研究会の初会合を開催した。席上、「2011年の完全デジタル化元年に向けて早急に検討を進めて欲しい。10年20年先に、通信と放送の融合の(経済や社会に対する)インパクトが大きかったと評価されると確信している」と強調。現在、「有線」「無線」などの伝送手段による区別や、通信と放送という概念で9つに分けられている電波法など9つの関連法をデジタル化進展に合せて統合・整理する方針を示した。

   さらに、9月1日には通信・放送改革の工程表を発表した。NHKに関してはチャンネル数削減に関する検討会を9月中に設置することを打ち出したほか、音楽・芸能・スポーツ制作など娯楽部門の本体からの分離や、映像伝送部門への別会計制度の導入などの組織改革について9月からNHKと協議を開始。改革策を「07年以降早期に実施する」と明記した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中