2024年 4月 24日 (水)

政府の年金運用は間違い 全員に毎月8万円一律に配れ
(インタビュー「若者を棄てない政治」第2回/元ライブドア社長・堀江貴文さん)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   元ライブドア社長の堀江貴文さん(36歳)は前回総選挙に出馬した経験をもつ。シンプルな政府を実現したかったのだという。今は、年金や生活保護にかわる新しい社会保障制度として、すべての国民に一定金額を給付する「ベーシックインカム(最低限所得保障)制度」の導入を唱えている。

少なくとも死ぬことはないという金額を最低限保障

「郵政が官営である意味はまったくない。民間に移せるものはすべて民営化すべきだ」という堀江貴文さん
「郵政が官営である意味はまったくない。民間に移せるものはすべて民営化すべきだ」という堀江貴文さん

――ベーシックインカムというのは、どんな制度ですか?

堀江 国民全員に対して、最低限の生活ができるような金額、たとえば月5万円から8万円くらいを一律に配る制度です。それくらいあれば地方に家を借りて、最低限の食事ができて、少なくとも死ぬことはないという金額を最低限保障する。全員に配るというのがポイントで、金持ちも金をもっていない人も、0歳児も80歳の老人も区別しないで同じ金額を配る。全員に一律に配るので、手間がかからないというわけです。

――非常にシンプルですね。

堀江 シンプルです。だから、いいんです。僕はもともとプログラマーだったんですけど、プログラマーには「複雑なことは悪いことだ」という思想がある。社会保障制度はベーシックインカムだけにしてしまって、年金も生活保護もやめてしまう。そうすれば、年金の計算とか、生活保護の審査とか余計な手間がかからなくなって、担当の役人もいらなくなる。全部、クビにできるじゃないですか。

――役人をクビにできるとなると、役人の抵抗があるんじゃないですか?

堀江 クビにしたっていいんですよ。だって、彼らにもベーシックインカムが払われるんだから。ある程度、人減らしをしても文句は言われないわけですよ。もっと文化的な暮らしがしたければ、別のところで働けばいい。逆説的ですけど、すぐクビにできるから企業は人を雇いやすくなって、雇用が増えるはずです。働きたい人はそういう会社でまた働けばいいんです。

――堀江さんが社会保障的なことを言うのは、ちょっと意外な感じもしますが?

堀江 本当は、保護しなくてもいいと思うんですけど、「保護しなければいけない」という意見の人もたくさんいるわけです。じゃあ、最低限の生活保障を一番コストをかけずにやる方法は何かと考えたときに、ベーシックインカムじゃないかと思ったわけですよ。手間がかからないというほかにも、ベーシックインカムにはいいところがある。

――どんなメリットですか?

堀江 まず、給付金額が一律だったら物価の安い地方に住んだほうが得なので、東京一極集中が是正される。それから、大人と同じように0歳児にも給付するから、子どもをたくさんつくったほうが得になる。一人に月8万円配るとしたら、子ども5人で40万円ももらえる。民主党の子ども手当よりも、こっちのほうが絶対に少子化対策になると思う。

「働かざる者、食うべからず」はもう古い

――堀江さんはブログで「給料を払うために社会全体で無駄な仕事を作っている」と書いていますね。そういう「無駄な仕事」をしている人は、あえて働く必要がない、と。

堀江 世の中には、働いていること自体がみんなの負担になっている人が多いと思うんですよ。会社からただお金をもらって、社会的には意味のないことをしている人がたくさんいる。そういう人にはお金だけ渡しておけばいいのかな、と。多くの人たちは、社会のイノベーション(革新)には貢献していない。だから、働く必要がない人が働かなくても社会は回っていくんですよ。

――でも、働かなくてもお金がもらえるとなると、みんな働かなくなってしまうんじゃないですか?

堀江 心配ないと思いますね。「働くのが好きで働いている」というような一握りの人が働いて、社会の富を作り上げている。そういう人は、ベーシックインカムがもらえるとしても、そのまま働くと思いますよ。だって、好きで働いているんだから。そういうワーカホリックの人たちが、イノベーションを生み出していくんです。だから、働きたくない人は働かなくてもいい。

――「働かざる者、食うべからず」というのは、もう古いということですか?

堀江 そうですね。昔はみんなで助け合って労働しないと生きていけなかったけど、今は技術革新で農業の生産がすごく効率化していて、江戸時代みたいに全員が働かなくても死ぬことはなくなった。もちろん働きたい人はどんどん働けばいい。別に会社に勤めなくても、一人だって働けますしね。

――ただ、1億2000万人に毎月8万円を一律に配るとすると、年間120兆円近くの税金が必要となりますが、その財源はどうするんですか?

堀江 そこが一番の問題なんですよね。まず消費税を20%に上げるとして、現在その税収が10兆円ぐらいだから、30兆円ぐらい増やすことができる。ベーシックインカムで消費が増えることが期待できるので、35兆~40兆ぐらいいけるかもしれない。あと、年金と生活保護をベーシックインカムに統合してしまうので、それで約12~15兆円。これで50兆円ぐらいいけるので、残り70兆円をどうするかという話ですね。

――さきほどの話からすれば、公務員も削減できるので、そのコストも浮くと?

堀江 それもコストダウンになりますね。それに加えて、特別会計に流れている部分も含めて公共事業をカットすれば、40~50兆円ぐらい捻出できそうな気がするんですけどね。まあ、月8万円は無理かもしれないですけど、5万円ぐらいはいけそうな気がします。

安倍元首相には「絶対にハートで負けない」と思っていた

――ところで、堀江さんは前回の衆院選に出馬しましたが、もし国会議員に当選したら、何をやりたかったんですか?

堀江 そもそも僕は、首相になろうと思っていたので……。首相になって、小さな政府であったり、国の借金を返して財政を再建したりという「小泉改革」で言われていたことをやろうと思っていたんですよ。官がやる必要がないものは全部、民営化しちゃえと。郵政民営化はもちろん、道路公団の民営化や政府系の金融機関の解体ですね。

――民間にできることはすべて民間に移して、政府をスリム化するということですか?

堀江 そうです。あと、それに連動した改革、たとえば年金制度の見直しとかです。政府が年金の運用をしていること自体が間違いだと思うので、いますぐやめて全部払い戻して、税方式にするべきだと思っていました。その後、ベーシックインカムという方式があるというのを知ったので、こっちのほうがより簡単だなと。

――そうすると、選挙に出たときに考えていたこととベーシックインカム論というのは、つながっているんですね。シンプルな政府を実現するという点で。

堀江 そうですね。選挙の前に自民党の次期総裁といわれていた安倍さんに会ったことがあって、「この人には絶対にハートで負けないぞ!」と思った。それで、首相になって改革を実行したいと思ったんですけどね……

※インタビュー第3回は、フリーライターの赤木智弘さんです。


堀江 貴文さん プロフィール
ほりえ たかふみ 1972年、福岡県生まれ。東大文学部在学中、ライブドアの前身となる「オン・ザ・エッヂ」を設立。ホームページ製作などを通じ急成長。04年、プロ野球球団旧近鉄バファローズの買収を表明し、一躍脚光を浴びる。06年、証券取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕され、07年には東京地裁で懲役2年6月の実刑判決を受けた。08年に東京高裁が控訴を棄却し、最高裁に上告中。自身のブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」で活動中。近著に「徹底抗戦」「新・資本論」。09年9月には2ちゃんねる元管理人・ひろゆき氏との対談本「なんかヘンだよねぇ・・・」を発売予定。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中