2024年 4月 25日 (木)

「就活くたばれデモ」東京でも開催 2ちゃんとグーグルが学生をつないだ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「沿道の視線が気になり、恥ずかしかった」

   欧米と違って、日本にはデモの文化が根付いていないといわれる。特に学生運動が盛んだったころを知らない20代、30代の若者はデモに参加した経験もなく、どのように実施したらいいのかよく分からない。今回も経験者がほとんどいないなかで、警察との対応やルート設定などで苦労したという。

   初めてデモに参加した学生の反応は、

「沿道の視線が気になり、緊張して周囲を見られなかった。恥ずかしくて、前だけを見て歩いていた」(法政大学3年生)

というものもあれば、

「公道を歩いているうちに気分が高揚してきて、面白かった。またデモがあれば参加したい」(明治大学3年生)

という意見もあり、さまざまだ。

   現代の若者のデモといえば、東京芸大の毛利嘉孝准教授が『ストリートの思想』(NHKブックス)で紹介しているように、既存の労働組合や市民団体とは無関係の、自由気ままな新しいタイプのデモが東京・高円寺などで実施されている。今回の「就活くたばれデモ」も後方でハーモニカを吹き鳴らす若者がいるなど、それを意識したような動きもみられた。

   以前、学生デモを企画したことがあるという前出の早大3年生は、

「デモには『怖い』『イタイ』というイメージがあり、男性中心になりがちと言われている。今後は僕らももっと戦略を練って、より見られることを意識したパフォーマンスをしないといけないだろう」

と話している。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中