2024年 4月 20日 (土)

復調Jリート、狙うはオフィス系? 日銀の買い取り効果に期待

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   不動産投資信託(J‐REIT)が復調気配にある。東京証券取引所に上場する35銘柄のJリートの時価総額を指数化した「東証REIT指数」(2008年3月31日=1000ポイント)は、リーマン・ショック後に基準値を割り込んでいたが、2010年10月以降は、日本銀行が追加的な金融緩和策の一環として打ち出した「Jリートの買い取り」効果もあって、11~12月の2か月間で20%を超える上昇率を示した。

   20%超もの伸びは、過去最高の上昇率(04年)に匹敵する水準。Jリートに、ようやく明るい兆しが見えてきた。

原油高、円高も好材料

日銀の「買い取り効果」でJリートが復調気配(写真は、東京・新宿界隈)
日銀の「買い取り効果」でJリートが復調気配(写真は、東京・新宿界隈)

   Jリート復調のきっかけとなった日銀によるJリートの買い取り策は、金額で約500億円、ダブルA格付け以上という銘柄が買い取りの対象だ。当初はその効果も限定的とみられていたが、アナウンス効果としては十分。2010年12月に買い取りが始まるとジワジワと上昇し、年明けの1月4日には1156.46ポイントを付けた。

   Jリートに詳しいアイビー総研の関大介氏は、こう説明する。

「500億円はすべてリートの買い取りに使われるわけですから、月にならせば42億円まで買えます。ところが実際に買い取った金額は12月が24億円、1月は22億円と少なく、買い取り余力はまだ十分にあります。投資家にしてみれば、株価などの多少の変動があっても日銀が買い支えてくれるので、リートの株価の値上がりもなお期待できると踏んでいるわけです」

   それだけではない。原油価格の高騰などで投資マネーが商品先物に動くなか、株式相場は原油高や円高の影響で軟調だし、10年国債も利回りが上昇したといっても年1.2~1.3%程度と魅力は薄く、投資しづらい。その点、Jリートの配当金利回りは平均4~5%は見込める。

   関氏は、「Jリートが円高(為替変動)の影響を受けにくく、投資しやすいこともあると思います」と分析。潜在的に、Jリートに投資しやすい環境が整っているようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中