2024年 3月 29日 (金)

武田薬品、外国人社長が始動 世界のトップテン入りめざす

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   国内製薬最大手、武田薬品工業の次期社長に6月就任する予定のクリストフ・ウェバー氏(47)が2014年4月1日付で入社し、最高執行責任者(COO)に就いた。

   いよいよ武田薬品の新体制が始動する。同社が再起に向けたカギとして登用した初の外国人社長はいかに経営のかじを取っていくのか、業界全体から注目が集まっている。

国際化対応と新薬開発が急務

新生タケダどうなるか(画像は「武田薬品工業」公式サイト)
新生タケダどうなるか(画像は「武田薬品工業」公式サイト)

   ウェバー氏は英製薬大手、グラクソ・スミスクライン(GSK)出身。GSKでアジア太平洋地域担当上級副社長やGSKワクチン社の社長など重責を担った人物。武田薬品の長谷川閑史(やすちか)社長がライバル社からヘッドハンティングするという異例の引き抜きが話題となった。

   長谷川社長は2日、東京都内で開いた記者会見で、ウェバー氏について、「GSKで20年以上の経験をもっている」と述べ、国際的な手腕を持つことへの期待感を示した。さらに、「武田薬品は主力(医薬)品の特許切れの後、相当苦しんできたが、明かりは着実に近づいている。彼にバトンタッチし、さらに明かりに向かってスピードを上げてほしい」と述べた。国際化対応と新薬開発が新社長、ウェバー氏の最大の課題といえる。

   世界の製薬業界では新興市場も絡んで競争が激化しており、国内トップの武田薬品といえども埋没しかねない状況だ。同社は米国のバイオ技術企業ミレニアム・ファーマシューティカルズを88億ドル(現在の為替レートで約9100億円)で、2011年にはスイスのニコメド社を96億ユーロ(同1兆3700億円)で買収し、海外売上高比率を5割超にまで高めるなど、グローバル対応を強化している。それでも世界の売上高ランキングではトップ10にすら入れないのが現状で、早急に世界市場で強固な基盤を築く必要に迫られている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中