2024年 4月 20日 (土)

今冬は「新型ノロウイルス」大流行の恐れ 
感染から身を守るにはどうすればいいか

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

アルコール消毒は効かない

   インフルエンザなどと異なり、ノロウイルスにはワクチンがない。予防の基本は、入念な手洗いと調理の際の加熱の徹底だ。

   岩田氏は「ノロウイルスには一般的な消毒薬が効かないのが特徴です。手洗いによく使われる石けんやアルコール製剤には効果がありません。手をよくこすり、汚れを洗い流すことが大切です」と言う。予防のための手洗いの方法が厚労省のウェブサイト「ノロウイルスQ&A」で紹介されている。ポイントは、指輪等をはずし、石けんを十分泡立て、ブラシなどを使用して手指を洗浄する、温水による流水で十分にすすぎ、清潔なタオルで拭く、消毒用エタノールは手洗いの代用にはならない、の3点だ。

   食品の加熱と調理器具の殺菌も忘れてはならない。カキなどの二枚貝は、中心部が85~90度で90秒以上加熱することが望ましい。また、生の貝を調理した後のまな板や包丁からサラダ用の生野菜にウイルスが付着することもある。調理器具の殺菌には、ハイターやブリーチなど市販の家庭用塩素系漂白剤(次亜鉛酸ナトリウム)が有効だ。これらは床やトイレの便座、ドアノブなどの消毒にも使える。

   しかし、いくら家庭で注意していても、運悪く感染してしまうこともある。昨年1月に静岡県内の小学校で食パンの検品の際にウイルスが付着し、集団感染が発生した事件は記憶に新しい。また、2006年には都内のホテルでじゅうたんに付着した吐物から、人が歩くたびにノロウイルスが空気中に拡散し、感染が広がった例もある。ノロウイルスによる食中毒の原因施設別の発生件数(厚労省)を見ると、飲食店が68%ともっとも多く、次いで旅館が12%で、この2つだけで全体の8割を占める。食品を扱う業者や多くの人が宿泊する施設の関係者は、用心の上に用心を重ねて衛生管理を徹底してほしいものだ。

   現在、ノロウイルスに対する抗ウイルス剤はないので、感染した場合は安静にして、水分と栄養補給を十分に行い、回復を待つほかない。予防策には限界があるうえ、治療法もないとなると不安だ。「ただ、ノロウイルスはエボラ出血熱や天然痘と違い、多くの場合は自然に治るものですから、極端に恐れる必要はありません」と岩田氏は言う。感染してしまったら冷静に受け止め(苦しくて冷静になどしていられないかもしれないが)、周囲に感染を広げないよう、自宅でゆっくり静養しよう。[アンチエイジング医師団取材TEAM/監修:岩田健太郎 神戸大学感染症内科診療科長・国際診療部長]


アンチエイジング医師団

   「アンチエイジングに関する正確で、最新かつ有効な情報」を紹介・発信するためにアンチエイジング医学/医療の第一線に携わるドクターたちが結成。 放送・出版などの媒体や講演会・イベント等を通じて、世の中に安全で正しいアンチエイジング情報を伝え、真の健康長寿に向き合っていく。HPはhttp://www.doctors-anti-ageing.com 2015年4月1日から医療・健康・美容に関する情報サイト「エイジングスタイル(http://www.agingstyle.com/)」の運営も開始。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中