J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「辻希美のエロ画像」本人がクリック 詐欺被害、間一髪でセーフ

   タレントの辻希美さん(28)、杉浦太陽さん(35)夫婦が、そろって振り込め(ワンクリック)詐欺にあっていた。辻さんは振込寸前に、親族の助言で難を逃れたが、杉浦さんは5万円振り込んでしまったという。

   ネット上では「同じ経験がある」といった意見が多数出ていて、完全に無視をするか困ったときは迷わず国民生活センターなどに相談したほうがいい、といった注意喚起が行われている。

  • 辻さんはATMでの振り込み方を知らなかった。ワンクリック詐欺被害が間一髪でセーフ(写真は2015年7月撮影)
    辻さんはATMでの振り込み方を知らなかった。ワンクリック詐欺被害が間一髪でセーフ(写真は2015年7月撮影)
  • 辻さんはATMでの振り込み方を知らなかった。ワンクリック詐欺被害が間一髪でセーフ(写真は2015年7月撮影)

名前も電話番号も全部言っちゃったんですよ

   辻さんが詐欺被害について語ったのは、フジテレビ系トークバラエティー「有吉弘行のダレトク!?」(2016年6月14日放送)。ネットを検索していたら「辻希美のエロ画像」というのが見つかった。これは何だろうと思ってページを開いたところ、おそらくスマホを使っていたからだろう、どこかの会社に電話がつながってしまった。

「そこから電話の嵐。名前も電話番号も全部言っちゃったんですよ」

   請求されたのは最初は8万円だったが、1時間ごとに請求金額がどんどん増えていって最終的に数十万円になった。早く振り込まなければならないと思い、銀行のATMの前に立ったが、振り込み方が分からなかった。母親に電話をして振り込み方を教えてほしいと頼んだところ、母親から、

「バカじゃないの?とりあえず無視しなさい」

と言われ振り込まなかった。夫の杉浦さんに相談したところ、同じ詐欺に遭ったことがあると言われた。この話を聞いたお笑い芸人の陣内智則さんは、

「なに辻希美のエロ動画を(夫の杉浦さんは)見てんのや!」

などと発言し、スタジオを沸かせていた。

   実は杉浦さん、5月10日放送のフジテレビ系バラエティ「バイキング」で、自身と辻さんの詐欺被害について語っている。自身は、ネット上の無料ゲームで遊んでいたところ、電話番号を登録しなければ続きができない、という表示が出たため登録したら「5万円の料金が発生しました」と電話がかかってきた。

登録解除のボタンを押すと相手に電話がつながってしまう罠

   杉浦さんはその場で断ったのだが、電話の声は関西弁に代わり「今すぐ払わなければ出るとこ出るからな!」などと脅された。それは金曜日の14時30分のことで、15時までに払えば5万円ですむが、それを過ぎると翌週の月曜日には14万円になると急かされたため、コンビニまで走って行きATMで5万円を振り込んだ。その後で友人に相談したら

「お前、アホか!」

と言われた、と語った。辻さんから相談を受けたのはそんな事件があった後で、辻さんに、

「俺、先輩!先輩!! 分かる、分かるその気持ち」

と語り、電話番号を変えさせた。変えて以降、電話は来なくなったという。この頃の辻さんは杉浦さんに対してよそよそしい感じで、5回、6回とコソコソ電話をしていた。エロサイトを見ようとしてお金を要求されていることが恥ずかしくて、夫に相談できなかったらしい。しかしこの日は辻さんが青ざめた顔で帰宅したため問い質したところ、

「電話が鳴り止まないため、払おうか払わないか迷っている」

と打ち明けたのだそうだ。請求額は30万円だったという。また、この番組では様々な振り込め詐欺の罠を紹介していた。その中で辻さんが引っかかったと思われる手口は、スマホでアダルトサイトを開くと同時に「登録完了」の表示と利用料金が出る、というもの。利用者は驚くわけで、登録解除のボタンを探すとそれが見つかる。ホッとしてボタンを押すとそれは自動的に相手に電話がつながる仕組みだった、というものだ。

   そんな詐欺にあった辻さんについて、ネット上では、

「エロ動画を見慣れていると怪しいのはすぐに区別つくだろうけど、女子は分からないよね」
「PCで楽しんでたエロサイトをたまたまスマホで見たら、ワンクリック詐欺の画面が出てきて、そういうサイトだったのかと気付いた事あるわ」
「オレもひっかかって毎日四六時中電話かかってきたけど、完全無視してたら止んだぞ」

などといった書き込みが掲示板に出ている。対策としては完全無視をするか、困った場合は直ぐに相談すべきという注意喚起も行われている。国民生活センターはホームページの「振り込め詐欺にだまされない!」に、

「振り込め詐欺の手口は、次々に新しくなっています。心配な時は、最寄りの警察署やお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください」

と呼び掛けている。