2024年 3月 19日 (火)

長野・駒ヶ根市の水道水に灯油混入 実は全国でたびたび発生

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   長野県駒ヶ根市の水道水に灯油が混入していたことが分かり、ネット上で、「飲むとどうなるのか」など驚きと不安の声が出ている。

   「確かに朝顔洗ったときに灯油みたいな臭いがするなって思った...」。駒ヶ根市在住の30代女性は2016年9月23日、こうツイートした。

  • 安全なはずの水道水に灯油が混入(写真はイメージ)
    安全なはずの水道水に灯油が混入(写真はイメージ)
  • 安全なはずの水道水に灯油が混入(写真はイメージ)

漏れた灯油が雨水で取水路に流れ込む

   市内ではこの日朝から、水道水が油臭いといった訴えが市役所に相次いだ。市が水質検査をした結果、切石浄水場からの水道水に灯油が少量混入していたことが判明した。全体の7割に当たる約9800世帯に被害があり、市では、復旧に努めるとともに、給水車を出動させて対応した。翌24日も約3000世帯に影響が出て、この日夕になってやっと市が完全復旧を宣言した。

   市の調べで、駒ヶ根高原の宿泊施設から灯油が漏れていたことが分かった。地元紙などによると、この施設は温泉旅館で、風呂用のボイラーが故障するなどして灯油が漏れ、雨水に流されて旅館そばにある水道の取水路に流れ込んだとみられている。

   ネット上でも、灯油混入は話題になり、掲示板には「これは酷すぎる」「これから水道水も安心できんなぁ」といった嘆きが相次いだ。もし誤って飲んでしまったら、健康に影響があるのかといった不安の声も出ていた。

   日本中毒情報センターのホームページによると、乳幼児らがストーブ用などの灯油を誤飲する事故は14年に178件もあり、飲むと吐き気や胃の痛みといった中毒症状が出る。また、吐くなどして気管に入ると、化学性肺炎になる恐れがある。100ミリリットルほどで致死量になり、気管に入ると、数ミリリットルでも命の危険があるそうだ。

   水道水に灯油が混入するケースは、過去に何度か報じられている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中