2024年 3月 29日 (金)

英米豪の新需要、掘り起こせるか 外国人旅行者の伸び率が鈍化

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2016年の訪日外国人旅行者数が2403万9000人となり、15年の1973万人を22%上回り、暦年で過去最高を更新したことが、観光庁の調べで分かった。16年は暦年で過去最高を更新したものの、伸び率は2015年の47%から半減し、鈍化傾向が鮮明になった。安倍政権は訪日外国人旅行者を「20年に4000万人、30年に6000万人」に増やすとしているが、達成できるか微妙な情勢だ。

   17年1月10日、公表した。これまで訪日外国人旅行者が右肩上がりに増えたのは、政府が11年に中国人の個人観光ビザを3年間有効なマルチビザにするなど規制緩和を進めたためだ。この結果、中国はじめアジアを中心に訪日外国人旅行者が急増し、13年に1000万人を突破。16年は暦年で初めて2000万人を越えた。しかし、伸び率では15年の47%に届かず、16年は22%と半減した。観光庁は15年度をベースに毎年15%ずつ伸びれば、政府目標を達成できるとみており、「目標に向かって堅調な伸びを示している」(石井啓一国土交通相)という。

  • 2020年までに4000万人は達成できるのか
    2020年までに4000万人は達成できるのか
  • 2020年までに4000万人は達成できるのか

JTB動向調査では2017年も過去最高更新の見通し

   果たして今後も、毎年15%もの訪日外国人旅行者を増やすことができるのだろうか。JTBの旅行動向調査によると、2017年の訪日外国人旅行者数は16年比12.0%増の年間2700万人となり、過去最高を更新するものの、伸び率は早くも15%を割る見通しだ。JTBは「2017年は円安が続けば外国人が日本へ旅行しやすい環境となるが、中国やアジアの経済状況の変化によって訪日外国人旅行者の動向も影響を受ける。このため伸び率は昨年よりも鈍化する」と予測している。

   もちろん政府も手をこまねいているわけではない。これまで訪日外国人旅行者の誘致は、中国や韓国などアジア周辺国がメインだったが、2017年度は「滞在期間の長い欧米豪を中心に、新たな需要を掘り起こす」という。海外の広告代理店を活用し、訪日観光の魅力を戦略的にアピールするなど、訪日プロモーションを強化する。一般住宅を宿泊施設として活用する「民泊」の解禁に向けた新法案を通常国会に提出するなど、訪日需要に合わせ、規制緩和も行う。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中