2024年 4月 19日 (金)

あなたの「便」が人の命を救うかも 腸内環境が改善するドッキリ治療法

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   近年、注目度が高まっている腸内細菌。その数は100兆個と言われ、体ばかりか脳や心の健康にもかかわっているとの研究発表もある。

   大腸の病気の治療として腸内細菌を活用する研究も進んできた。健康な人の「ある物」を患者に移植するのだが、その「正体」は驚きだ。

  • 「健康な便」はとても貴重
    「健康な便」はとても貴重
  • 「健康な便」はとても貴重

便と生理食塩水を混ぜ、フィルターでろ過し腸内に注入

「『糞(ふん)便移植療法』という新しい治療法に取り組んでいます」

千葉大学医学部付属病院が2015年5月7日、こう題したリリースを出した。これは、健康な人の便と生理食塩水を混ぜ、フィルターでろ過して液体化し、これを注射器に入れて内視鏡を使って患者の腸内に注入する新しい治療法だという。国内では2014年に慶応義塾大学病院や順天堂大学医学部付属病院が臨床研究を開始、千葉大病院も2015年3月に1例目の臨床研究を実施した。

   千葉大病院の中川倫夫助教(消化器内科)は発表資料の中で、「糞便移植法は、難治性の感染症腸炎、炎症性腸炎、過敏性腸症候群などに有効であると報告されています」と説明している。

   他人の便を自分の腸内に入れる――。なかなか衝撃的な方法に聞こえるかもしれないが、難病に対して有効な治療法として期待は大きい。2015年6月10日放送の「ためしてガッテン」(NHK)でも、この治療法を紹介した。2012年にはオランダの研究者が、血糖値の下がりにくい体質を持つ人に健康な人の腸内細菌を移植する研究を進めていたという。番組では米大学を訪れ、糞便移植法(番組では「便微生物移植」と紹介)をリポートした。大腸の治療のために行われ、糖尿病の治療としてはまだ研究段階だそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中