2024年 4月 19日 (金)

運動しなくても内臓脂肪が減る そんな魔法の食べ物が本当にある

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】(テレビ朝日系)2017年9月26日
「万病の元『内臓脂肪』を減らしてくれる海藻があった!」

   年齢を重ねるとともに、お腹周りが気になってくる。知らないうちに、体の中は内臓脂肪がベッタリ――そんな事態は避けたい。

   最近は、肥満体型でない人でも内臓脂肪が蓄積されているケースが増えているという。深刻な病気の引き金となる内臓脂肪を、食べるだけで燃やせる食材が番組で紹介された。

  • 秋田県では「ギバサ」と呼ばれ親しまれている
    秋田県では「ギバサ」と呼ばれ親しまれている
  • 秋田県では「ギバサ」と呼ばれ親しまれている

内臓脂肪を燃やす成分「フコキサンチン」

   東京医科大学病院糖尿病・代謝・内分泌内科主任教授の小田原雅人氏は、「加齢とともに代謝が衰えるので、内臓脂肪は一般的に増える傾向にあります」と話す。中高年になるにつれて、一見お腹が出ていないようでも実は内臓脂肪が蓄積していたり、増えたりしている人がいると指摘した。

   ゲストで歌手の小林幸子さん(63)も、50歳を過ぎてから内臓脂肪がついてきたと実感したそうだ。

   内臓脂肪を減らす「魔法の食べ物」の正体は、海藻だ。これに含まれる成分を、肥満体型のマウスに4週間投与したところ、内臓脂肪のサイズが半分に縮小した。ロシア自然科学アカデミーでは、人を使った研究結果を発表している。体重が90キロ以上のロシア人女性55人に、この海藻成分を16週間摂取させた結果、体重平均は7キロ、内臓脂肪を含む脂肪量は11%、それぞれ減少したという。

   この成分は「フコキサンチン」と呼ばれる。内臓脂肪に作用してどんどん燃焼させるので、運動をしなくても摂取するだけで同様の効果が期待できるのだ。ワカメや昆布にも含まれているが、ワカメの倍近くのフコキサンチンがある海藻こそ、「アカモク」だ。

   いまひとつ、食卓にはなじみのない海藻かもしれない。だが東北地方の一部地域では、昔から伝統的にアカモクを食べていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中