2024年 3月 29日 (金)

ケータイの「電池の減り」急に速くなったと思ったら

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!
「どうもウイルスに感染しているようなんですよ。修理となると基盤ごとの交換になり、データが消えてしまうのですが、機種交換しましょうか、どうしましょうか?」

   都内でベンチャー企業を営むAさんは、ケータイショップでそう言われて驚きました。

ベトナムの夜の街「ブルートゥース」でデータ交換

   そもそもはといえば、ベトナムへ出張に行き帰国してから、電池の保ちが極端に悪化。満充電しても30分あまり経つと、もう残りがない状態だったのです。

「それで、電池パックの交換をしようと、軽い気持ちでショップへ行ったんです。買い換えてからまだそんなに経たないし、ついでに原因を聞こうと店員さんに相談したら、預からせてくれ、と」

   ショップからテックセンターへ送って調べた結果が、冒頭の答えだったというわけです。

   2004年頃から海外で報告はされているのですが、ケータイのウイルスなんて、日本ではほとんど聞いたことがありません。

「思い当たることといえば、ベトナムなんですね。ベトナムって、日本語を話す人が意外と多くて、まあ、夜の街の女性にもたくさんいるんですよ(笑)。そのなかの一人と、そういえばブルートゥースでデータ交換したな、って。ちょっとしたスケベ心だったんです」

   たしかに、中国や東南アジアでは、ブルートゥース経由で感染するケータイのウイルスが報告されています。このタイプのウイルスは、赤外線通信機能を常時起動させ、自分のコピーをバラ撒こうとします。それで、電池を食ってしまうのです。

スケベ心を出して良い結果になることなんてない

   結局、Aさんは新しい機種に買い換えました。2年縛りの途中での機種交換ということで、割高になってしまうのは仕方ないと諦めたそうです。

   不幸中の幸いといえば、Aさんが定期的にデータのバックアップをとっておくタイプだったということ。

   直近に登録したものはともかく、アドレス帳に保存してあった膨大なデータのほとんどは、パソコンから移植すれば済んだのです。

「ベトナムの女性のデータは、残念ながらなくなっちゃいました(笑)。なくなって困る仕事上のメールもバックアップしてあったので、心理的なショックが多少あるぐらいで、まあ、被害はそれほどないですね」

   ただ、いきなりケータイを変えたことで、奥さんからは訝しがられたとか。

「ケータイに限らず、スケベ心を出して良い結果になることなんてない、と身にしみましたよ」
井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。東海テレビ「ぴーかんテレビ」金曜日コメンテーター。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社新書)、「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文藝春秋)など。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中