2024年 4月 20日 (土)

「2年間は辞めません」という誓約書、どうやって書けばいい?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のneiro1102さんは、小さなホームヘルパー会社で働くことになりました。すると社長から「向こう2年間は会社を辞めません」という誓約書を書いてくるよう命じられたそうです。

   社長は「調べればいろいろ載っているから」と言いますが、ネットで調べる限り、そのようなものは見当たりません。そこでユーザーたちに尋ねてみることにしました。「書き方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします」

せっかく育てた人材に、早く辞めてもらったら困るのか

社長は「調べれば分かる」というけれど
社長は「調べれば分かる」というけれど

   この相談には、そもそも誓約書の提出が必要なのか、疑問を呈する人がいました。

「まず、冷静になりましょう。なぜ、そんな書類を書く必要があるのを考えてみましょう。…あとあと困ることになるで」(osakajazzerさん)

   経営者の視点から、2年以内に辞めてもらいたくない理由を考えてみましょう。すると「せっかく育成した人材が、会社に貢献する前に辞められてしまっては困る」という言い分が思いつきます。

   どんな人材でも、初日から戦力になることはほとんどありません。最初のうちは、会社は人材育成のために「投資」をすることになります。そのリターンが帰ってくる前に辞められてしまっては、会社は損をするわけです。

「労働基準監督所に問い合わせてみた方がいいですよ。そういったのが、法で認められてないから例文がないのだと思います」(tanutubuさん)

という意見もありました。確か民法によれば、期間の定めのない雇用契約を結ぶ労働者は、退職の2週間前までに退職願を提出すれば、会社を辞めることができるはずです。

   「2年間は必ず働いてもらいたい」と願って2年契約を締結しても、労働者側からいつでも退職を申し出られるのは変わりません。会社側の解雇には「客観的に合理的な理由」が必要なのと比べると、ハードルが低くなっています。

「悪意があって書かせているのか判断してみて」

   回答者のritzkunさんは、必要性はともかく、誓約書の文面をひとつ例示しています。

「誓約書 私は、以下の事項を厳守することをここにお誓い致します。1、業務開始から2年間は業務に従事すること 以上」

   あらためてこう書いてみると、質問者さんも不安になるのではないでしょうか。実際に働いてみて、労働環境が予想以上に悪かったらどうするのか。家庭の事情が変わったりして、どうしても会社を辞めたくなったときはどうするのか。そう考えると、安易に誓約書を出さない方がよさそうです。

   さらにritzkunさんが心配しているのは、束縛したがる社長の下で働くリスク。自己都合で辞めようとしたら、逆上して懲戒解雇にされることもあるかもしれません。

「雇用主が、前向きな気持ちで誓約書を書くことを望んでいるのか、悪意があって書かそうとしているのか、こんなことをするブラック会社かどうかをご自身の目で判断して就職されることもいいと思います」

   お互いに疑心暗鬼になっては、気持ちよく仕事ができません。ここは腹を割って「専門家にも聞いてみましたが、そのような誓約書は効力がないそうです。したがって誓約書は出せませんが、自分としては今のところ2年間は頑張るつもりでいます」と率直に話してみてもいいのではないでしょうか。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中