2024年 4月 23日 (火)

【外国人に聞く!】日本人は甘い! 外国人が日本で働くことは「むちゃくちゃハードルが高い」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   外国人労働者の受け入れが拡大されたことで、人手不足に悩んでいる企業は、ホッとひと息ついているかもしれない。

   しかし、受け入れ拡大は「そんな簡単にはいかない」と、日本でインド料理店と旅行代理店を経営するインド人のバット ロマシュさんはいう。なにがハードルになっているのか、聞いた。

  • インド人には「インディアンドリーム」がある
    インド人には「インディアンドリーム」がある
  • インド人には「インディアンドリーム」がある

インド人には「インディアンドリーム」がある

   日本人労働者と外国人労働者を、会社が区別なく働かせることができるかどうかが「受け入れ拡大」につながるというバットさんだが、自身は日本以外の国で働くことを考えたことはなかったのか――。

「ありますよ。日本の大学やインターナショナルスクールを卒業すると、海外へ行くというステップがあるんです。ただ、ボクの場合はちょうど18歳の時に父が亡くなり、母を日本で一人にはしておけないと思い、上智大学へ進んだのですが、同期の外国人はほとんど海外、米国へ行っていましたね」

と。さらに、

「インドでは、米国や英国は卒業後、誰もが単純に目指したところなんです。『インディアンドリーム』というものが、米国や英国の大学に行って、そのまま就職するっていうところにあったんですね。インドは人口が多いですし、インフラも整っていませんでした。仕事も少ない。いろいろと問題があったんです。なので、米国や英国に渡り、学び、働き暮らすことに憧れていました」

と、一気に話した。

   それもあって、そこに「日本」という選択肢はほぼなかったようだ。

   なんといっても、最大のハードルは「日本語」だ。

「そうですね。日本語は大変ですよ。同じ言葉でもニュアンスが違うとか、極端な例では顔色を見ながらでないと意味を取り違えてしまうみたいな。そんな独特なことがあるじゃないですか。英語みたいにストレートじゃないので、その辺が苦労しました」

と、バットさんは語る。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中