J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

かわいい「湯たんぽ」快調 若い女性の心つかんだ

   寒さが厳しくなってきた今日この頃。そろそろ暖房のことを真剣に考える時期がやってきた。そうした中、2006年あたりから注目を浴びているのが「湯たんぽ」だ。デザインや機能に優れたタイプが登場し、20~30代の女性を中心に売り上げを伸ばしている。この冬は、原油高も重なり、さらにブレイクしそうだ。

「デザインがかわいい!」口コミで女性に広がる

ゴム製湯たんぽにかわいいカバーをつけた「湯たんぽツチノコシリーズ」。カバーはフリース素材。最近ではギフトとしても人気とか
ゴム製湯たんぽにかわいいカバーをつけた「湯たんぽツチノコシリーズ」。カバーはフリース素材。最近ではギフトとしても人気とか

   湯たんぽといえば、古くは金属性のものが多く使われており、各家庭で重宝されてきた。年配層にとっては、湯たんぽにお湯を注ぐときの「コポコポコポコポ…」という音の響きにノスタルジーを覚える人も多いだろう。だが、その一方で、「湯たんぽ=過去のもの」というイメージが定着し、ここしばらくは使う人も減り、話題にのぼることも少なかった。

   ところがこの1、2年、「湯たんぽ」という単語がテレビや雑誌で頻繁に飛び交うようになった。そのきっかけのひとつになったのが、大阪のファッション・雑貨などを取り扱う会社、コラゾンが発売を開始した「湯たんぽツチノコシリーズ」だ。ゴム製の湯たんぽと、カラフルでかわいらしいデザインのカバーをセットにして3000円強の価格で販売。瞬く間に女性を中心に口コミで広がった。

「ヨーロッパでは今でもゴム製の湯たんぽが多く使われており、おしゃれなカバーと一緒に使っています。日本でも受け入れられるのではないかと思って販売を開始したところ予想外の反響をいただきました」(コラゾン広報担当者)

前年上回るペース「早くも完売しそうな勢い」

コラゾンが運営する「e-湯たんぽ.com」ではオリジナル中心の他、昔ながらの湯たんぽも販売
コラゾンが運営する「e-湯たんぽ.com」ではオリジナル中心の他、昔ながらの湯たんぽも販売

   ゴム製湯たんぽは、一見すると高熱を出したときに使用する氷枕のような形状。やわらかく、カバーをかければ手触りもよいので、リラックス効果も期待できそうだ。イギリスの標準規格で作られ、保温力も高いという。

   そのデザイン性から再び注目を浴びることになった湯たんぽだが、あらためて機能性を見直してみると今の時代にこそ向いた商品といえそうだ。

   まずその経済性。原油高の昨今、灯油の高騰で暖房費も向上しているが、湯たんぽならガス代こそかかるものの、お湯を入れるだけで朝までホカホカだ。また、ヒーター類のように空気が乾燥することもないし、繰り返し使えるという点や電気代が不要な点はエコやロハス志向の時代にもぴったり。他にも持ち運びができたり、朝も使い終わった温かいお湯で顔を洗えるなど、メリットはまだまだある。

   コラゾンでは、06年度のシーズンは1万6000個を売り上げたが、07年度は2万1000個を予定。07年11月末の時点で前年を上回るペースで売れている。「このままいくと早くも完売しそうな勢いです」(同)という。

   地球に、体に、そしてサイフに優しい。湯たんぽが再び各家庭に広まる日が来るのも近いかもしれない。

ジッポーの「カイロ」も売れている

ZIPPO社のハンディウォーマー。エコに関心のある男性から支持を集める
ZIPPO社のハンディウォーマー。エコに関心のある男性から支持を集める

   一方、暖房関連で、07年になって売れ行きを伸ばしているものが「カイロ」だ。外に持ち歩けるカイロは、しばらく使い捨てタイプが人気を得ていたが、ここ最近は繰り返し使えるタイプのカイロが売れ始めている。

   中でも人気は、オイルライターのジッポー(ZIPPO)の「HANDY WARMER」(4200円)だ。そのブランドイメージとあいまって男性を中心に売れているが、正規輸入代理店のマルカイコーポレーションの担当者によると「今年は例年になく売れ行きが早い」という。一度注油すると24時間発熱し、また燃料もジッポーのライターと同じという点が支持されているのだろう。「繰り返して使えて環境に優しいという点を評価する男性が増えたのだろうと分析しています」(同担当者)

   湯たんぽと違って、同商品の燃料はオイル。そこで気になるのがオイル代だ。原油の高騰に合わせて値上がりすることもあるのだろうか? 「いえ、原油高といってもオイルの値段をしばらく上げるつもりはございません」(同担当者)。

   湯たんぽにカイロ。この冬を暖かく過ごすために、こうした従来の逸品を見直してみてはいかがだろうか。