2024年 3月 19日 (火)

懐かしの「落書き」 Web上で復活

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   チョークや黒板消し、鉛筆削りなどを使い、パソコンの画面上で顔写真などに「落書き」できる――そんなサイトが今ちょっとしたブームになっている。どんなにヒドい顔に変えても怒られないどころかホメられる。確かにストレス解消にはなりそうだ。

事件をヒントに「発想の転換」

賢治がニートに…時代を象徴するらくがきだ
賢治がニートに…時代を象徴するらくがきだ

誰か分かる? 北原白秋です
誰か分かる? 北原白秋です

   まずは、2008年7月7日にオープンしたサイト「教科書.net」。教科書でよく見かける偉人の写真などに、鉛筆や消しゴムを使って落書きや修正が加えられるサービスを提供している。

   サイトを開設したマリーチの福島智さんは、着想の背景をこう語る。

「近ごろ、文化財などへの落書きが相次ぎ、問題になりました。そのような事態を、Web上で落書きをめいっぱい楽しむことにより、少しでも防止できれば、と考えたんです。また、昔懐かしい気持ちに浸りながら、最近触れることが少なくなった偉人たちを改めて知ることができれば、との思いもありました」

   偉人の紹介などについては、ウィキペディア日本語版に含まれる記事を使用。画像は肖像権上、問題がないものに限って使用しており、グニュー・フリー・ドキュメンテーション・ライセンス(GFDL)の許可のもと、誰でも写真などを改変できる形になっている。

   9月17日現在、サイトでは国語、日本史、世界史、音楽、美術の5教科を合わせて350余りの有名人の「落書き作品」を掲載。同一人物の重複も含めれば、総数はゆうに1万件を超えるという。

   落書き対象として最も"人気"が高いのは芥川龍之介で930回。次いで、モーツアルト(401回)、正岡子規(341回)だった。ほかにはヒトラー(291回)、一休宗純(208回)というところが目立つ。知名度の高さは、やはり落書きの対象になりやすいらしい。

   閲覧数の多い落書きは「人気者の教科書」というコーナーにまとめられているが、中でも宮沢賢治作品の1つに出色のものが! なんと、実直そのものの賢治の顔が、ある「発言」により、ネット上で有名になった"ニート"に様変わりしているのだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!