2024年 4月 19日 (金)

「電話が通じにくかったこと」が震災後に最も不便だった 防災意識高い企業はケータイよりトランシーバー活用

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ケンウッドが、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県の社員数100 人以上の、BCP(事業継続計画)策定企業とBCP 未策定企業の総務担当者各25人、計500人を対象に行ったアンケート調査によると、東日本大震災直後、最も不便だったのは「電話が通じにくかったこと」であるということがわかった。

15.2%がトランシーバーを導入

東日本大震災の直後、会社で最も不便だった事は何ですか?(対象:500 人)
東日本大震災の直後、会社で最も不便だった事は何ですか?(対象:500 人)

   それによると78.2%の企業が、不便だったことのトップに「電話が通じにくかったこと」を上げ、「そんな時に役立つのはトランシーバーだと思う」(67.8%)と回答。実際に、トランシーバー使用企業の53.3%が震災直後に使用していた。

   また、「自社の防災意識は高い」と評価するのはBCP策定企業に多く、その約3割が震災後に専門家に防災備品について相談。うち、15.2%がトランシーバーを導入し、16.8%が導入を検討していると答えている。

   今後、首都圏直下型地震の可能性もささやかれる中、いつ襲ってくるかわからない地震や津波などの震災時に、電気や電話が通じない状況は起こらないとは言い切れず、そのような状況下でも使える、無線やトランシーバーといった通信手段の必要性は、一段と高まりそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!