2024年 4月 18日 (木)

デフレ退治に挑む黒田東彦氏の過去の著作が人気 アマゾン1位の書籍も

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   デフレ克服の期待を担って日銀総裁に就任し、2013年4月4日の金融政策決定会合では市中に出回るお金の量を増やし、多様な質の資産も買い増す「量的・質的金融緩和」の導入を決めた黒田東彦(はるひこ)氏。アベノミクスの牽引者としての役割にも注目が集まるなか、同氏が過去に出版した著作がアマゾンの「ビジネス・経済」分野の中で売り上げを伸ばしている。

単独の著作はこれまで計6冊

ビジネス・経済分野でランキング1位(4月5日現在)の「財政金融政策の成功と失敗」
ビジネス・経済分野でランキング1位(4月5日現在)の「財政金融政策の成功と失敗」

   元財務(旧大蔵)官僚の黒田氏は大臣官房企画官当時の1981年に「財政・金融・為替の変動分析―相互波及のメカニズム」(東洋経済新報社)を、1996年には「国際交渉―異文化の衝撃と対応」(研究社出版)を出版。

   財務省退職後は2003年に「通貨外交」(東洋経済新報社)、2004年は「元切り上げ」(日経BP社)、2005年には「通貨の興亡―円、ドル、ユーロ、人民元の行方」(中央公論新社)、「財政金融政策の成功と失敗―激動する日本経済」(日本評論社)などの著作を送り出している。

   アマゾンではこのうち「財政金融政策の成功と失敗」、「通貨外交」、「元切り上げ」の3作品を現在取り扱っている。中でもフロート制への移行からゼロ金利政策、量的緩和まで日本経済30年のエピソード分析を試みた「財政金融政策の成功と失敗」は4月5日現在、ビジネス・経済書分野で堂々の第1位だ。

   中国・人民元の切り上げ問題にメスを入れた「元切り上げ」も同じ分野の15位。「通貨外交」は758位となっている。

   ランキング1位の「財政金融政策の成功と失敗」には、「歴史から学ぼうとする筆者の真摯な姿勢に共感!」といった好意的なレビューも寄せられている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!