2024年 4月 18日 (木)

いまや年賀状づくりも「スマホ」の時代 住所知らなくてもOK

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   師走も半ば、そろそろ「年賀状づくり」に重い腰を上げ始める時期だ。毎年のこととはいえ、デザイン作りに印刷、宛名書き――と思い浮かべるだけで億劫になる人も多いだろう。

   そうした中、最近ではスマホだけで簡単に年賀状を出せるサービスが出てきている。

「どこでも手軽に作れる」

日本郵便の西村哲さん
日本郵便の西村哲さん

   スマホの機能をいかし、相手の住所を知らなくてもリアルな年賀状を送れるアプリ「はがきデザインキット2014」(iOS/Androidに対応)を無料で提供しているのは、日本郵便だ。

   もともとウェブサイト「郵便年賀.jp」で年賀状のデザイン作りから投函まで一括で請け負うサービスを展開していたが、スマホアプリの配信をはじめたのは2012年から。

   サービスの狙いを、「郵便年賀.jp」の開発に携わる日本郵便の西村哲さんは、

「もともと年賀はがきについて購入していただいた後のサービスを充実したいという思いがありました。そこで年賀状の作成を楽しみながら手軽に作れる環境整備をしようと生まれたのがこれらのサービスです」

と説明する。

   西村さんによれば、「最近の年賀状は写真を使ったものが圧倒的に多い」。スマホのカメラはデジカメ並みに高画質なので「親和性が高い」との判断から、このアプリが誕生した。

   ターゲットは20~30代の若者層。アプリで年賀状をつくるメリットをこう話す。

「駅で電車を待っている間や会社の昼休みなど、どこでも気軽にできること、素材(撮影した写真)が端末に入っているので年末バタバタの時にも準備なしに作れることですね。あと、意外かもしれませんが、このサービスはお正月明けの需要も多いんです。『出し忘れた相手から来ちゃった~』という時に、正月休み中にテレビを見ながらでもササっと送れるのもポイントです」

   スマホに保存された連絡先を読み込んで宛名にできるほか、住所がわからない場合も、iOSなら携帯のメールアドレスや電話番号、Androidの場合はtwitterやmixiを通じて送れる(受取人が受け取り許可し住所の入力に応じた場合)。

   この他、裏面だけを印刷した年賀はがきを自宅に送ってもらい宛名やメッセージを手書きして送れたり、相手によってオリジナルメッセージをつけられたりなど、自由度が高いのも特長だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!