2024年 4月 25日 (木)

霞ヶ関官僚が読む本
上杉鷹山に接し「覧古考新」を知る 藩政を変えるには政治より藩人を改革

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
「全一冊 小説 上杉鷹山」(童門冬二著、集英社文庫)

   上杉鷹山(1751~1822年)は若干17歳(数え年)にして米沢藩15万石の第9代藩主となり、破綻寸前の貧窮した藩の財政を立て直した名君と謳われている人物である。鷹山は10歳の時に第8代米沢藩主の養子となり、世嗣となった。藩主と言えば聞こえは良いが、17歳で当時極貧状態の真っただ中にあった米沢藩の家督を継ぐ。童門冬二氏著の「全一冊 小説 上杉鷹山」は、このような状況の米沢藩を鷹山がどのように藩政改革を行い、財政再建を図るのかを家臣や藩民との人間模様を通して展開していく。

現代社会に置き換えても十分に共感

全一冊 小説 上杉鷹山
全一冊 小説 上杉鷹山

   この小説は鷹山が生きた江戸時代の話ではあるが、現代社会に置き換えてもその内容は十分に共感でき、私たちの生き方の参考になる。

   鷹山は財政再建にあたり、藩政窮迫の実態の正確な把握、その実態を全藩士と共有、そして藩士全員への協力要請を掲げた。今でこそ、企業情報の公開や分析、全社員の参加によるモラルアップなどは当たり前のことであるが、当時としては画期的な発想であったといえる。

   また鷹山は藩政を変えることは、政治改革をすることよりも藩人を改革することとしている。前藩主に仕えた保守派の藩の上層部の家臣を如何に説得していくかは、非常に見ものである。

   鷹山は藩政改革の目標を藩を富ませるのではなく、藩民を富ませるためとしている。また財政逼迫といえども活きたお金は惜しみなく使うという思想の持ち主であった。活きたお金の使い方はまさに現在でも活かせる考え方である。言われてみれば当たり前のことであるが、どれだけ自ら悟り、実行できるか。それも藩主というそもそも贅沢できる立場にいる者おや、である。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!