2024年 4月 24日 (水)

2017年は「資産形成元年」 アクサ生命が訴える「三大マイルストーンエイジ」とは?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   老後に対する不安や焦りを抱えているのに退職後の生活設計は白紙――。アクサ生命保険(東京都港区)が2017年3月に実施した「将来のお金に関する意識調査」によれば、現役世代の大半が公的年金に頼れないと考える一方で、リタイヤ後の収入の準備をとっている人は半分に満たないことが明らかになった。

  • アクサ生命調べ「将来のお金に関する意識調査」図表1
    アクサ生命調べ「将来のお金に関する意識調査」図表1
  • 図表2
    図表2
  • 図表3
    図表3
  • 図表4
    図表4
  • 図表5
    図表5
  • アクサ生命調べ「将来のお金に関する意識調査」図表1
  • 図表2
  • 図表3
  • 図表4
  • 図表5

大多数は「老後への備えは十分じゃない」

   この調査は、全国の20~50代の男女800人を対象にインターネットで行われた。最初の問いは「あなたは、日本社会や自分自身・家族などの将来について不安を感じていますか」。全体の77.1%が「不安に感じている」または「やや不安に感じている」と回答。「あまり不安に感じていない」と「不安に感じていない」の合計は8.3%にすぎない。年代別に見ていくと、最も不安を感じているのが40代で81.5%。次いで30代が77%、50代が76.5%だった(図表1)

   不安の理由について複数回答で尋ねたところ、「超高齢化社会に伴う社会保障サービスの低下」が全体のトップで61.9%、次いで「公的年金の引き下げ」が59.5%、「消費税や他の税金負担の増加」が50.4%だった。不安要素の順位は世代による差が見られない(図表2)。このように80%近い人が将来に不安を感じているものの、その不安解消のために現実と向き合い、具体的な取り組みをしている人は少数派にとどまる。

   「あなたは、将来の不安を軽減もしくは解消するために、何か取り組んでいますか」という設問に対し、「十分な取り組みをしている」と答えた人は4.1%のみ。「何かしら取り組んではいるが、十分とは言えない」が43.5%で、「現在は取り組んでいないが、今後する予定はある」が39.7%、驚くべきことに「取り組む予定はない」が12.8%もいる(図表3)。日々の生活に追われて先のことを考える余裕がないのかもしれないが、今からできる工夫を考えることこそ不安解消につながるはず。

   ちなみに「十分な取り組みをしている」または「何かしら取り組んでいる」と答えた人に準備手段を聞いたところ、最も多かったのが「生命保険・損害保険」で55.4%、「住宅の購入」が32.1%、「リスクのある金融資産への投資」が30.7%、「元本保証の金融資産の購入」が28.5%だった(図表4)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!