2024年 4月 18日 (木)

声優さんはここまで凄い!台本1回見ただけで何役も演じ分け・・・外国人アフレコも時間ぴたり

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   いくつになってもなくならないコンプレックスの一つに声がある。子供の頃、家庭用ビデオで自分の声を初めて聞いた時のあの衝撃。こんな声をしていたなんて恥ずかしい。だから、声がいい人はとってもうらやましい。

   声のお仕事といえば声優さんだ。スター声優さんになれる人は本当にごくごくわずかで、それまではどう自分を売り込んでいくのか、売れない声優さんの辛さ、若手声優の苦労話は、声優さんであるあさのますみさんの「それが声優!」に詳しい。

体の中にストップウォッチがある?

   無名の声優さんは、テレビ番組の制作会社から「男1人、女1人必要」というオーダーを受けて、声優会社からやってくる。外国人男性、外国人女性のアフレコだ。スケジュールが空いている人がやって来るのか、アテンド方法はわからないけれど、指定された場所に指定された時間の30分前にはいらっしゃる。海外ロケの番組で地元の人と話をしてい外国人の声の役という情報だけで、どんな人物なのかはまったく知らされていない。それも複数の声を1人で演じてもらう。年とった企業の重役と顔中ピアスだらけの若者の声を演じ分けろという注文だ。

   さて、ここからが声優さんの腕の見せ所。現場に到着して、台詞が書かれたナレーション原稿を受け取り、声の持ち主の映像を見る。すると、1度見ただけで、まるでその外国人が日本語でしゃべっているかのように台詞をあてていくのだ。

   当然、翻訳した日本語を現地語のしゃべりに合わせようとすると時間が違ってくる。英語の意味を日本語にすると長すぎたり短すぎたりするケースだ。声優さんは台詞のスピードに緩急をつけて調整していく。原稿にはしゃべり出すタイミングの時間が記入されているが、ボイスオーバー(別言語の声をあてる作業)の時はしゃべり終わりの時間も書かないといけない。つまり、何秒間に台詞を言うかが決め手。声優さんには時間の感覚が身に沁みこんでいるようだ。

年齢も職業も体型もまったく違う登場人物たちの声色使い分け

   さらに、映像中の外国人が身振り手振りを交えて話しをしていると、その動作にキッチリ合うように台詞を当てはめていく。これぞプロの業! 台詞は現場で次々に変更されることの方が多い。ディレクターから口伝えで変更した台詞を伝えるのだ。

   そして、年齢も職業も体型もまったく違い、唯一の共通点は性別だけという登場人物たちの声を一人で何役もこなす。少し落ち着いて話す女性、はすっぱな感じの女性、大人しそうな女性など、まさに声色を使い分ける。そうやって日本語を当てはめていくと、急に外国人のインタビューがリアリティーを伴って聞こえてくる。

   それにしても、瞬時に映像と声を当てはめるにはどれだけの訓練をされたのだろうか。やってくる役名は「女性1、2、3」だったりする。番組の編集が遅れればひたすら待たされている。でも、絶対に文句は言わない。待たされるのが当たり前になっているからか。本当に頭が下がる。番組に色どりを与えてくださって、この場を借りて感謝。

モジョっこ

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中