2024年 4月 17日 (水)

三菱自動車 国内黒字化向け 販売会社を大幅統合

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   三菱自動車は懸案である国内事業の黒字化へ向けて、連結対象の販売会社29社を一気に5社に統合する。販売・サービス拠点が少ないトラックメーカーでは国内販社の大幅な集約が進んでいるが、都道府県単位が基本の乗用車メーカーでは例のない思い切った国内対策となる。自動車市場の低迷が予想以上に長引くなか、自動車各社は足元の国内ネットワークをどのように維持すべきか、頭を悩ませている。

再生計画には日本と北米の黒字化が不可欠

「アウトランダー」を投入するなど、商品の魅力で売るラインナップを目指す
「アウトランダー」を投入するなど、商品の魅力で売るラインナップを目指す

   進行中の「三菱自動車再生計画」(05~07年度)では、06年度に純利益80億円、07年度に純利益410億円を必達目標に据えている。やり直しのきかない再生計画を実行し、08年度以降を自立して戦っていくために避けて通れないのが日本と北米の黒字化だ。

   北米では一足早く今年度に営業黒字に転換する可能性が出てきた。販売は月1万台レベルを取り戻し、イリノイ州の生産工場は輸出先の開拓により年産10万台レベルを回復、労働組合との間で人件費抑制にも合意した。06年秋の「アウトランダー」に続き3月に「ランサー」を発売し、安売りでなく商品の魅力で売るラインナップを整えようとしている。

   一方の日本はどうか。生産面では06年、フル操業の水島製作所(岡山県倉敷市)に続き名古屋製作所岡崎工場(愛知県岡崎市)、子会社のパジェロ製造(岐阜県坂祝町)が2交替操業に復帰し、水島だけに人気車種が集中し岡崎とパジェロ製造が過剰能力を持て余す不健全な状態はとりあえず解消した。

   ただ、販売ネットワークから十分に収益があがらない状況は続いている。販売台数は回復傾向にあるものの、国内市場の停滞もあって今年度の30万台乗せは断念。また、「03年に旧ギャラン・カープラザの2系列を統合した際、リストラも拠点再配置も手をつけず重複が多い」(張不二夫常務)とリコール隠し問題で経営危機に直面する間、課題が先送りされてきた観は否めない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中