2024年 4月 25日 (木)

発送電分離容認した電力業界の作戦 原発再稼働するまでは「低姿勢」?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   電力会社の発電部門と送電部門を分割することで電力会社の地域独占を見直し、電気料金の引き下げにつなげることをねらった「発送電分離」について、電力業界が容認する姿勢を示した。「電力の安定供給」を盾に強く反対してきた従来の姿勢を転換したのはなぜなのか。

   経済産業省の専門委員会が2012年7月21日まとめた報告書で「発送電分離」や電力小売り自由化の対象を小規模事業者や一般家庭にも広げる全面自由化方針を明記したことを受け、電力会社の業界団体である電気事業連合会が条件付きで受け入れる考えを示した。

電力会社の強い抵抗で実施が見送られる

   「今、守旧派の印象を持たれるのは好ましくない」。関西電力のある幹部は、容認に転じた理由を尋ねられると、そう語り、まずは停止中の原発の再稼働を最優先したい業界事情をにじませた。各社の業績は代替電源となる火力発電用燃料費の負担で急速に悪化しており、原発再稼働を実現するまでは「低姿勢」を装う以外にないというわけだ。

   発送電の分離を含む電力自由化の方針は、10年以上前に経産省が打ち出した。しかし、電力会社の強い抵抗で実施が見送られた経緯がある。その背景に挙げたのが、自由化の先鞭をつけた米国カリフォルニア州で起きた電力危機だった。

   2000年の夏、天然ガス価格の上昇や猛暑による需要の増加で電力の卸売価格が上昇したことをきっかけに、販売価格と仕入れ価格が逆ざやとなった送電会社の経営が悪化。料金回収が危うくなった発電会社が電気の供給を絞ったことから大規模な停電につながったとされる問題だ。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中