2024年 4月 19日 (金)

400人の遺体を生前の姿に戻した「復元納棺師」【岩手・大槌発】

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録
権現さまに厄払いをしてもらう仮設の被災者たち。中央真向いの男性が白銀さん=大槌町大槌の第10仮設団地の広場で
権現さまに厄払いをしてもらう仮設の被災者たち。中央真向いの男性が白銀さん
=大槌町大槌の第10仮設団地の広場で

(ゆいっこ花巻;増子義久)

   肌を刺すような師走の寒波に勇壮な権現舞が宙を舞った―2日、大槌町大槌の第10仮設団地の広場で披露された「晴山獅子舞」。青森県十和田市に伝わる伝統神楽の4人衆が舞を奉納すると、獅子頭(権現さま)の前には長い列が…。「権現さまに噛んでもらうと災難が去るという。来年こそは良い年になるように」。 仮設暮らしの被災者たちは頭を突き出しながらこう口をそろえた。


   津波などで損傷を受けた遺体を生前の姿に戻す「復元納棺師」の笹原留似子(るいこ)さん(40)=北上市在住=が奉納の橋渡しをした。神楽衆の中に葬儀社に勤める知人がいたのがきっかけで、大槌町では昨年に次いで2回目。笹原さんは震災後、約400人の犠牲者の遺体を復元し、社会に貢献した人をたたえる今年度の「シチズン・オブ・ザ・イヤ-」にも選ばれた。しかし、行方不明の人たちのことが一時も頭を離れなかった。


   同じ団地に住む白銀照男さん(63)はあの震災で母親(当時84歳)と妻(55歳)、それに一人娘(33歳)を一度に失い、いまだ行方不明のままだ。肉親の名前を叫びながら、瓦礫(がれき)をさ迷う白銀さんの姿を笹原さんはテレビで知った。すぐ現場に駆けつけた。「早く見つけて、返してあげたい」と白銀さんと一緒に3人を捜し歩いたことも。


   白銀さんはこの日、土台を残すだけの住居跡に花束を捧げて、神楽衆の到着を待った。2年近くになろうとする今も目の前には荒涼たる瓦礫の荒野が延々と広がっている。ふと漏らした。「慣れって怖いね。この景色が当たり前みたいになって、生活の匂いがしみこんだ景色がどんどん遠ざかる感じがして…。こんな時、生前のおもかげを求めて遺体と対面し続けた笹原さんのことを思い出し、ハッとするんです」


   佐々木秀美保存会長ら晴山獅子舞の一行はまず防波堤が無残に倒壊したままの海に向かった。目の前には食品加工場の残骸が…。「妻はここで働いていたんです。まだ、どこかで生きている気がして」と白銀さん。大震災による岩手県内の行方不明者は1205人(9月11日現在)で、うち大槌町が473人と圧倒 的に多い。


   納棺の仕事のかたわら、「つなげるつながる委員会」や「お医者さんのお茶っこ」などの支援組織を主宰する笹原さんがニッコリ微笑みながら"権現さま"に向かって注文を付けた。「照さん(白銀さん)は頭だけではなく、全身を噛んであげてくださいね」


土台を残すだけの住居跡に花を捧げ、孫たちと一緒に手を合わせる白銀さん(右)=大槌町安渡で
土台を残すだけの住居跡に花を捧げ、孫たちと一緒に手を合わせる白銀さん(右)
=大槌町安渡で
神楽衆やボランティアの高校生と一緒に記念写真に納まる笹原さん(右)=大槌町大槌の第10仮設団地の広場で
神楽衆やボランティアの高校生と一緒に記念写真に納まる笹原さん(右)
=大槌町大槌の第10仮設団地の広場で

ゆいっこ
ゆいっこネットワークは民間有志による復興支援団体です。被災地の方を受け入れる内陸部の後方支援グループとして、救援物資提供やボランティア団体のコーディネート、内陸避難者の方のフォロー、被災地でのボランティア活動、復興会議の支援など、行政を補完する役割を担っております。
ゆいっこは、「花巻」「盛岡」「北上」「横浜」「大槌」の各拠点が独立した団体として運営しておりますが、各拠点の連携はネットワークとして活用しております。
■ホームページ http://yuicco.com/
■ツイッター @iwate_yuicco

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中