J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

なぜ「まるか食品」ばかり叩かれる? 「虫混入」で評価分かれた日清vsペヤング

   カップ焼きそば「ペヤング ソースやきそば」の虫混入問題を受け、製造元のまるか食品(群馬県)は2014年12月11日、全商品の生産・販売休止を発表した。

   問題発覚後、インターネット上では混入そのものよりも同社の対応に批判が集まることとなった。消費者の反感を買ってしまった原因は何だったのか。

2商品の自主回収は「ポーズと受け取られた」

公式サイトのトップページに掲載された「異物混入に関する調査結果と商品販売休止のご案内」
公式サイトのトップページに掲載された「異物混入に関する調査結果と商品販売休止のご案内」

   時系列で振り返ってみると、初めには「証拠写真」を巡る対応があった。12月2日に「ペヤングからゴキブリ出てきた。。。」としてツイッターで写真を公開した消費者は、問題の商品を回収しにやってきた同社担当者から「(調査)結果がでるまで元のtweetを消しておいてほしい」と言われたという。

   消費者はこの時の説明に不満を抱き、「お互いのためが云々いって圧力かけてくるあたりカチンときた」とツイート。メーカー側の都合のいい言い分に、ネット民からは「お互いのためじゃない。メーカーのためだ」「普通に脅迫じゃん」などとブーイングが飛んだ。

   次に問題視されたのが、まるか食品の最初のコメントだ。「製造過程で混入した可能性は考えられない」と主張し、J-CASTニュースの取材に対しても「考えられない」の一点張りだった。だが、調査段階でありながら断定的に自社の責任を否定することは、結果として大きな批判を招いた。

   企業コンサルタントの大関暁夫氏はこうした初動のミスだけでなく、4日に発表した自主回収も反発を呼ぶ原因となったと指摘する。

   まるか食品は4日、「通常の製造工程上、このような混入は考えられないことではございますが、食品の安心、安全の観点から万全を期すため」と説明した上で、指摘のあった商品と「同じ日」に「同じライン」で製造された2商品、約5万食を回収すると告知した。

   これについて大関氏は、次のように分析した。

「メーカーは混入の可能性がないと考えているのであれば押し通すべきだった。可能性があると考えているのなら、1日分だけの回収では通用しない。ゴキブリがいるのはその日に限ったことではないのだから。結果的に消費者にはポーズと受け取られただろう。『ありえないんだけど、しょうがないな』と思っているとの印象を与えてしまった」

広報担当者のコメントも二転三転...

   J-CASTニュースに対する広報担当者の回答も、不信感を募らせる一因となったようだ。3日付の記事では、虫混入のクレームは「初めて」だったとする担当者のコメントを紹介。注目を集めた。

   ところが4日に改めて聞いてみると「今回のような大きな虫が混入しているという苦情は初めてということ。小さな虫の苦情は何件かあった」として、担当者は前回記事の訂正するよう求めた。そこで、苦情のあった小さな虫がどの部分に混入していたか聞くと「お話する必要はない」と突っぱねられてしまった。これを記事で伝えると、大きな反響を呼んだ。

   結局、同社は11日、全商品の生産・販売休止の発表の中で調査結果を公表した。当初の主張から一転、外部委託機関を含めて調査したところ製造過程での混入の可能性は否定できなかったという。なお、発表文には「本事案に関連する健康被害については現時点で確認されておりません」との説明も添えられている。

   大関氏は「今回の一件は、初動が悪く、対応も後手後手に回ったという印象。一度まずい対応をとると、企業イメージの回復には相当なエネルギーがいる。この先どこまで払拭できるかは、今の段階では全く想像がつかない」と話す。

   また、使用期限の切れた中国産鶏肉の使用が問題となったマクドナルドの例を出し、「マクドナルドは、問題発覚後の代表の対応が消費者の反感を買い、鶏肉の仕入れ先も安心感のある国内ではなく安さを優先してタイを選んだ。その後の業績不振が象徴している。まるか食品は同業として学ぶべきところを学べなかった」とも指摘した。

日清食品、素早い回収発表

   なお、10日には日清食品冷凍(新宿区)がゴキブリとみられる虫の一部分が冷凍パスタ商品の中に混入していたと発表した。調査の結果、具材に使用している野菜から混入した可能性が高いことが分かったという。同時に、指摘のあった商品の製造日(10月21日)のものだけでなく、同じラインを使って10月中に製造した3商品の回収を決めている。

   こちらも混入自体についてのネガティブなコメントはあるものの、ペヤングと比較して評価するコメントが少なくない。消費者からは、

「対応になぜ差がついたのか」
「あと出しの日清より回収宣言が遅いっていうね」
「日清は対応の素早さを見せつけて、ペヤングを葬り去ろうとしてるのでは無いか?」

などといった意見があがっている。