J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

首相補佐官がポツダム宣言に反発? 「精査しないと何とも言えない」

   安倍晋三首相のポツダム宣言をめぐる発言は、安倍内閣の中でも様々に受け止められているようだ。

   菅義偉官房長官は「受諾したことに尽きる」の一点張りで事態を鎮静化させたい考えだが、首相補佐官の一人は、宣言の文言一字一句については「精査してみないと何とも言えないのでは」と述べ、宣言の一部に反発しているともとれる姿勢を示した。

  • 安倍晋三首相のポツダム宣言をめぐる発言の余波が続いている
    安倍晋三首相のポツダム宣言をめぐる発言の余波が続いている
  • 安倍晋三首相のポツダム宣言をめぐる発言の余波が続いている

「戦争していた相手の国が、その時からお互いに悪く言っていたわけですよね」

   5月20日の党首討論で共産党の志位和夫委員長は、宣言が日本による世界征服の野心に言及していることに触れた。これに対して、安倍首相が、

「つまびらかに読んでおらず、承知していないので論評を差し控えたい」

などとコメントを避けたことが波紋を広げていた。

   この発言について、礒崎陽輔首相補佐官(国家安全保障に関する重要政策及び選挙制度担当)は5月20日夜にBSフジで放送された「プライムニュース」の中で、

「全体として受諾していることは明確な事実。それをもとに我々は降伏した」

と断ったうえで、ポツダム宣言の内容の一部には問題がある可能性を指摘した。

「戦争していた相手の国が、その時からお互いに悪く言っていたわけですよね。そこで書かれた文章が、一字一句正しいことを書いているかどうかという質問は、私はどうかと、正直に思います」

   その上で、

「もちろん、ポツダム宣言を否定するつもりはありません」

と念押ししながら、

「一字一句正しいかどうかというのは、総理の言うように精査してみないと何とも言えないのでは」

と繰り返した。

   同じ番組に出演していた共産党の山下芳生書記局長は、

「一字一句とかの問題じゃないですよ」

と反発。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」も、5月22日の紙面で発言を「宣言を否定するような立場を示しました」と伝えた。

菅官房長官、「受諾したことに尽きる」の一点張りで鎮静化図る

   一方、菅官房長官は5月21日午後の会見で、「受諾したことに尽きる」と繰り返し、事態の鎮静化を図った。

「ポツダム宣言については、我が国は受け入れを表明しているわけですから、受諾して今日の豊かで平和で自由で繁栄する国を築き上げているわけですから、受諾したことに尽きるのではないか」

   会見では、安倍首相がポツダム宣言を読み直したり、読んで新たに見解を表明するかどうかについても質問が出たが、菅氏は同様の答弁を繰り返した。

「そこは全体を見て受諾しているわけですから、それに尽きるんだろうと思いますよ?」

   ポツダム宣言では、13ある項目のうち6番目に

「日本国民をだまし、判断を誤らせて世界征服に乗り出させた権力や勢力は、永遠に除去されなければならない」

とある。党首討論では、この記述をめぐる認識が議論になった。