J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

アルツハイマー病の記憶がよみがえる 理研、マウスの実験で成功

   アルツハイマー病のマウスを使った実験で、思い出せなくなった記憶を引き出すことに成功したという研究成果を、2016年3月17日、理化学研究所の研究チームが英科学誌「ネイチャー」に発表した。

   アルツハイマー病は脳の萎縮によって起こる記憶障害だが、記憶が失われるのか、それとも記憶を思い出せないのか、メカニズムがわからなかった。研究チームは「記憶が消えるのではなく、記憶を思い出す機能が働くなる病気であることがわかった」という。

   ノーベル賞を受賞した利根川進・脳科学総合センター長らのチームは、正常なマウスとアルツハイマー病のマウスを飼育箱に入れ、足に弱い電流を流し、嫌な体験を記憶させた。箱から出し、24時間後に箱に戻した。正常なマウスは嫌な体験を思い出し震えたが、アルツハイマー病のマウスは変化がなかった。

   そこで、アルツハイマー病のマウスの記憶関連の細胞に人工的な光を当てて刺激すると、箱に入れただけですくむようになった。嫌な記憶を思い出したわけだ。この結果は、アルツハイマー病のマウスが新しい記憶(電流を流されたこと)を保存しているが、それを引き出せなかったことを示している。