J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

大口病院事件、8月にはツイッターで「告発」 「事件は未然に防げた」

   横浜市の大口病院で、2016年9月に入院患者が点滴に異物を混入されて殺害されたとして神奈川県警が捜査を進めている事件をめぐり、病院内でのトラブルを告発していた事件から1カ月以上も前の8月、この病院内での同じようなトラブルを告発していたツイッター投稿が注目を集めている。

   投稿者は事件発覚後、それ以前にメールで横浜市にも通報していたとし、行政や警察がもっと早く動いていれば事件は防げたと指摘している。

  • ツイッターですでにトラブルが告発されていた(画像はイメージです)
    ツイッターですでにトラブルが告発されていた(画像はイメージです)
  • ツイッターですでにトラブルが告発されていた(画像はイメージです)
  • 大口病院公式サイトより

「4階病棟にて漂白剤らしき物が混入される事件発生」

「住所:神奈川県横浜市神奈川区大口通130にある大口病院、4階病棟にて漂白剤らしき物が混入される事件発生、看護師スタッフが漂白剤らしき物を混入された飲み物を飲んで唇がただれなどの被害を受けました」(改行など原文を編集部で一部修正)

   上記のような書き込みがあったのは、8月12日19時。殺人事件が明るみに出た9月23日の1カ月以上も前である。ローマ字のハンドルネームの投稿者はさらに続けて、

「なお、同病院、同病棟では今年、看護師スタッフのエプロン切り裂き事件、カルテ紛失事件が発生しております」

ともつぶやき、病院内でトラブルが頻発していたことも明かしている。

   今回の事件は9月20日未明に大口病院の4階に入院していた88歳の患者が死亡し、点滴に界面活性剤のようなものが混入していたことがわかり、病院から通報を受けた神奈川県警が23日に殺人事件と断定、捜査本部を設置した。

   事件が発覚して、大口病院が記者会見などで明らかにしたところによると、病院内では実際に4月ごろから内部で不審なトラブルが相次いでいたといい、上記のツイートにもある「エプロン切り裂き」や「カルテ紛失」、そしてスタッフの飲み物への異物混入が事実だったことが分かった。これらの「事件」は、いずれも今回の殺人事件が明らかになるまで、ほとんど表沙汰になっていなかったが、横浜市には7月以降、事件当日も含めて、こうした内容のメールの告発が複数回あったという。

過去の事件の通報時点で行政が動いていれば?

   先のツイッター投稿者は事件発覚後の9月23日、再びツイッターでこの件に触れ、横浜市にツイートと同じ内容を通報していたと明かしており、この投稿者が、報道されている告発メールの送信者である可能性が高いとみられる。

   事件が発覚したことで、8月のツイートに注目が集まり、多数のメディアからの取材依頼が相次いでいる。J-CASTニュースもメッセージを送っているが、25日17時現在返信はない。

   横浜市医療安全課はメールの通報を受け、9月2日の定期立ち入り検査の際、大口病院側にこの件を確認、口頭で再発防止を求めたとされる。これに対し、ツイッターの投稿者は23日、

「私は横浜市健康福祉局医療安全課が大口病院にちゃんと監査に入ってくれていれば今回の報道された事件以前の事が表ざたになって警察が入って犯人が捕まっていれば今回の報道されている事件は起きませんでしたと思っております」(原文のママ)

などと指摘。過去のトラブルを告発した時点で、市や警察などがより適切な対応を取っていれば、「事件は未然に防げたのではないか」と、無念の思いを述べている。

   大口病院では、ほかにも点滴を受けていた複数の入院患者が死亡しており、神奈川県警は関連も含めて捜査している。