J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

炎上歴45年・さだまさしが批判覚悟で歌う理由 「炎上させたくて歌を作っているわけじゃない」

   2017年10月にデビュー45周年を迎えた歌手のさだまさしさん(65)が、11月30日放送の音楽番組「SONGS」(NHK総合)に出演した。「さだまさし~ああ、いわれなき炎上の45年~」と題した番組では、さださんが自身の「炎上」の歴史について語った。

   番組ナレーションにも「炎上の振り幅が広い」と言われていたさださんだが、炎上覚悟で歌うその信念とは――。

  • NHK「SONGS」に出演したさだまさしさん(画像は番組公式サイトより)
    NHK「SONGS」に出演したさだまさしさん(画像は番組公式サイトより)
  • NHK「SONGS」に出演したさだまさしさん(画像は番組公式サイトより)

「ちゃんと聴いてくれないんだよね。僕の歌長いから...」

   フォークデュオ「グレープ」でのデビュー当初から、「精霊流し」(1974年)で「根暗」、「無縁坂」(1975年)で「マザコン」などと批判され、「いわれなき炎上」をしてきたさださん。

   ソロ活動を始めてからもその傾向は変わらず、「雨やどり」(1977年)では「軟弱」と罵られ、自身最大の炎上ソング「関白宣言」(1979年)は「女性蔑視」だと糾弾された。そのタイトルと一部の歌詞が槍玉に挙げられて大炎上し、今もなおその火はくすぶり続けている。しかし実際は深い愛を歌ったもので、母親からも「これで関白ならあんたの人生たいしたことない」と鼻で笑われたという。

   ほかにも、「親父の一番長い日」(1979年)は12分33秒という異例な演奏時間の長さから、「長すぎる」と業界関係者をも悩ませた。さださんは「歌に時間制限があるのはおかしい」とし、「初めから批判覚悟で作った」という。また、映画「二百三高地」の主題歌として作られた「防人の詩」(1980年)は、命の尊さを歌った反戦歌であるにもかかわらず、「戦争礼讃」だと批判された。

   さださんは曲名や歌詞の一部が批判の対象となることに対し、「誤解っていうか、ちゃんと(最後まで)聴いてくれないんだよね。僕の歌長いから...」と嘆く。そして、今回「炎上」について語った理由を、

「ちゃんと志を持って何かを伝えようとするのであれば、批判されることを恐れてはいけないと僕は思っています。僕らが発言していかなきゃいけない、本当は音楽にはそれだけの力があったんですが。だんだんにね、そういうことも難しくなってきつつある環境のなかで。でも僕はやり方を変えないでやっていこうと思う」

と説明し、「決して炎上させたくて歌を作っているわけじゃない」と締めくくった。

続く「炎上史」

   視聴者やファンからは、ツイッター上に

「さだまさし、炎上に負けないっつーか挑戦してるんだよな」
「炎上されても炎上されても新しいことにチャンレンジして、今なお活躍されてるってのはやはり才能がある人なのだ」
「歌がヒットするのに、炎上、批判をうける でも名曲だから45年も歌い継がれて、支持されてきてるんですよね」

といった感想が寄せられている。

   しかし、なおもさださんの「炎上史」は続くようで、

「『関白宣言』の何が問題なのか、さだまさしは本当に未だに解っていないんだな。恐ろしいね」
「『いわれなき炎上』?少なくとも女性蔑視については事実でしょう」

といった炎上ツイートもいくつか散見される。