古地図に描かれた江戸城天守閣(見る読む解く 古地図の世界)
2018年11月09日11時45分
『武州豊嶋郡江戸庄図』

『武州豊嶋郡江戸庄図』1624-44年(寛永年間)製作 17世紀刊
いよいよ始まりました! 古地図企画の第1回は、江戸時代の初期に作製された地図で、本格的な地図へとつながる過渡期の資料、『武州豊嶋郡江戸庄図』をご紹介します。江戸城を中心に、河川やお堀、池などの水は淡い青、街路は黄、樹木は緑、社寺の柱は朱で彩られ、絵画的な表現が見られる一方で、大名の名前などが細かく書き込まれています。ところで、「江戸」とは、どこからどこまでの範囲を指したのでしょうか? 拡大してよ〜く見ると、面白いものが見えてきますよ。
(ログインすると、解説と拡大画像が見られます。さらに、お得な割引情報も!)