J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「選手がいない」タスキリレーでミス相次ぐ箱根駅伝 わずか9秒差の7位だったのが...

第95回「箱根駅伝」が2019年1月2日、東京・大手町の読売新聞社前をスタートした。しかし「タスキリレー」を巡り運営の不手際が目立ち、ネット上では批判が相次いだ。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

運営側に批判の声が

まず、往路のタスキリレーの際で、駒沢大と国士館大の選手がいなかった件。最初の1区で駒沢大の片西景選手(4年)がトップからわずか9秒差の7位で鶴見中継所に到着。しかし、2区の選手がおらず、約10秒ほどをロス。

さらに3区を走った国士舘大の多喜端夕貴選手(4年)が11位で平塚中継所に到着、4区の選手にタスキを渡そうとしたとこころ、4区の選手がいなかった。

長い箱根駅伝の歴史のなかで、あまり見られない光景に対して、ネットでは運営について批判の声が次々にあがった。

「あの襷リレーのミスが運営スタッフのミスなら、駒大と国士舘大には復路スタートの時点できちんとそのタイムを返してあげるべき。 その1秒を削り出せずに泣くことになる選手がどれだけいるか、このスピード駅伝では一瞬の判断ミスが結果にものすごい影響を与えるのに...」

また、

「駒澤大学といい国士舘大学といい タスキリレーのミス多すぎませんかね」
「今年の箱根は、運営のだらし無さが酷すぎないか? さっきから、襷リレーの場面で、次のランナーがスタンバイできてないのが何校もいるよ。 選手も見てなきゃダメなんだろうけどさぁ、狭いところで団子になって来るんだし、そこは何のための運営なんだ!って話。 選手の努力を無駄にすんなよ」

といった声が、ツイッター上にあがっている。