J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

令和の日本からは「キャッシュカード」が消える? スマホが変える「現金引き出し」の光景

   駅の券売機がATM代わりになる。しかも、キャッシュカードはいらない――となると、一気に「近未来」へ突入した感がある。新たな時代「令和」の始まりとともに、そんな新サービスが登場する。

   東急電鉄の各駅では、連休明けの2019年5月8日から、スマートフォンを利用して券売機で銀行預貯金を引出せるようになる。横浜銀行とGMOペイメントゲートウェイ(東京都渋谷区)が開発した仕組みを利用したもので、同行とゆうちょ銀行の口座から出金できる。

  • 東急券売機での出金イメージ
    東急券売機での出金イメージ
  • 東急券売機での出金イメージ

券売機にQRコードをかざして出金

   ATMではなく、店舗のレジなどで出金できるサービスを「キャッシュアウト」と呼ぶが、駅券売機で行われるのは「日本初の取り組み」(発表文より)。今回対応するのは、こどもの国線、世田谷線を除く6路線85駅。平日、土日祝日を問わず、5時30分~23時に利用できる。

   横浜銀行のスマホアプリ「はまPay」、もしくは、ゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」で引き出す金額を指定して、アプリ上のQRコードを券売機の読み取り機にかざす。1万円、2万円、3万円の3パターンから金額を選ぶと、券売機から紙幣(1日上限3万円)が出てくる仕組みだ。

   出金手数料は、横浜銀行が平日108円、土日祝日216円(いずれも税別)、ゆうちょ銀行が終日108円(税込、20年1月3日までを予定)だが、サービス開始から19年6月30日までは手数料無料となる。今後は東急沿線以外でのサービス提供も検討するとし、駅での現金受け取りにより「地域の課題を解決し、利便性向上に寄与」するとしている。

   券売機ではないキャッシュアウトには、先行例がある。キャッシュカードで買い物できる「J-Debit(ジェイデビット)」の仕組みを応用して、レジで暗証番号を入力すると現金を引き出せるもので、18年4月から一部の「イオン」などに導入されているが、まだ浸透しているとは言えない状況だ。

キャッシュカードなしでATM出金する方法も

   ATMを利用するため「キャッシュアウト」とは言えないが、キャッシュカードなしで出金できるサービスもある。セブン銀行のATMでは18年5月から、企業から個人にあてた送金を、スマホで受け取れるサービスを開始。「LINE Pay」の残高などを出金できる。

   この仕組みを使って、キャッシュカードなしで、銀行口座から現金を引き出す方法がある。対応銀行は限られているが、スマートフォン向け送金アプリのpring(プリン)には、口座からリアルタイムにチャージする機能がある。チャージした残高は、セブン銀行ATMで1日1回まで出金無料(2回目以降は手数料216円)。アプリ上の手順に沿って、ATMに「提携先コード」「お客様番号」「確認番号」を入力すると、現金を引き出せる。

   セブン銀行ATMが生活圏内にあるなら、キャッシュカードを持ち歩かなくても、あまり不自由しないだろう。幸いJ-CASTニュース編集部のある東京・麹町は、セブン本社のおひざ元。ちょっと歩けばセブン‐イレブンに行き当たる。改元で心機一転、キャッシュレスのみならず、「カードレス生活」を考えるのもアリかもしれない。

(J-CASTニュース編集部 城戸譲)