J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「墓参りは日本の文化」「帰省は遠慮して」... どこかに似てる?富山の首長間でも「コロナ帰省」見解バラバラ

   お盆の帰省について、富山県内の各首長の見解をまとめた富山新聞の記事が、ツイッター上で話題になっている。

   あまりにも見解がバラバラで、混乱しているのではないか、ということだ。

  • これでは帰省していいか戸惑う?(写真はイメージ)
    これでは帰省していいか戸惑う?(写真はイメージ)
  • これでは帰省していいか戸惑う?(写真はイメージ)

各首長の見解をまとめた富山新聞の記事が、ツイッターで話題に

   地方への帰省の動きが2020年8月8日から始まったと、各メディアがその様子を伝えている。

   高速の一部で渋滞が報じられた一方、新幹線のホームは閑散としているなど、例年のお盆とは様相が異なっているようだ。そこには、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、人々が戸惑っている様子がうかがえる。

   戸惑っているのは、帰省に対応する地方の自治体も同じかもしれない。

   富山県内を見ると、石井隆一県知事は6日の会見で、帰省や移動について、「感染防止に留意して、高い緊張感を持って行動してほしい」と注意を呼びかけた。

   これに対し、富山市の森雅志市長は7日の会見で、「この季節にお墓参りすることは日本人の大事な文化だ」とし、「移動の仕方も含めて、家族全員が十分に注意を払いながら帰省してもらえばいいのでは」と理解を示した。

   一方、上市町では、「オンライン帰省」の動画をユーチューブの公式チャンネルで公開し、新たな帰省スタイルを提案しており、中川行孝町長は、「『離れていても家族』『離れていても友達』という思いが届くといい」とコメントを寄せた。

   こんな県内各首長の対応の違いについて、記事にまとめたのが富山新聞だ。

「考えがまとまらない」「コメントはない」「自主判断」も

   帰省に対する富山県内首長の見解を表の形にしており、県や富山市、上市町を含めて紹介している。

   記事によると、入善町が「帰省は遠慮して」、射水・小矢部両市が「控えてほしい」などと否定的な考えを示した。また、高岡市が「慎重な行動を」、砺波市が「感染防止話し合って」などと呼びかけた。

   一方、富山市と同様に帰省に理解を示したのが、氷見市だ。「不要不急とは言えない」とコメントしたとしている。

   はっきりしないものとしては、南砺市の「考えがまとまらない」、立山町の「コメントはない」、滑川市の「自主判断」が挙げられる。

   この富山新聞記事は、8月7日にツイッター上で紹介され、次のような意見が寄せられている。

「まとまらんというなら、まとまらんのだろうな。国も県もまとまってない」
「コロナ禍の混乱が素直に表れている良いアンケートだと思った」
「つまり、自分の頭で考えた方が良い、ということですな」

   このほか、「おみくじみたい」「競輪のコメントかな」といった感想や、「意見が多様化してきたということで、良いこと」と前向きにとらえる見方もあった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)