J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「オタク」だけでなく「少しでも多く」の客へ 西荻窪のCafeBarKirin、コロナ禍でリニューアル決めた理由

   東京、西荻窪駅から徒歩3分ほど。雑居ビルの3階に、共通の趣味を持つ人々の憩いの場となっているバーがある。好きなキャラクターや芸能人をイメージしたカクテルを提供することで知られる「CafeBarKirin(カフェバー キリン)」だ。

   同所は2021年4月11日に閉店することとなった。SNS上では「すごいショック」、「いつか行こうと思っていたのに...」と惜しむ声が広がったが、実際はリニューアルオープン。5月には、現在の人気メニューを引き継いだ新店舗を開くという。

   J-CASTニュースは、CafeBarKirinにリニューアルの理由や背景について尋ねた。

  • 好きなキャラクターや芸能人をイメージしたカクテルを提供することで知られる「CafeBarKirin(カフェバー キリン)」
    好きなキャラクターや芸能人をイメージしたカクテルを提供することで知られる「CafeBarKirin(カフェバー キリン)」
  • 好きなキャラクターや芸能人をイメージしたカクテルを提供することで知られる「CafeBarKirin(カフェバー キリン)」
  • 共通の趣味を持つ人々の憩いの場となっている
  • 東京、西荻窪駅から徒歩3分ほど
  • 看板メニューは「イメージカクテル(キャラカク)」
  • 店員が「推し」のイメージにあわせたカクテルを提供

「もっと沢山の方々に楽しんで頂きたいと考え、コンセプトの切り替え」

   2015年2月1日にオープンしたCafeBarKirinは、主にアニメやゲームが好きな人々の間で親しまれてきた。看板メニューは「イメージカクテル(キャラカク)」。好きなキャラクターや芸能人、ペットなどの性格や特徴を、用意されたオーダー用紙に記入すると、店員がそのイメージにあわせたカクテルを提供する。ノンアルコールでも注文可能で、お酒が苦手な人からも好評だった。

   CafeBarKirinのオーナー・原田明日美さんによれば、キャラクターの誕生日を祝うオフ会などにも活用されていたという。スタッフもアニメやゲームに精通していることから、スタッフと話すために来店する人も多かったとのことだ。

   そんなCafeBarKirinが閉店すると3月11日、店のツイッター上で発表された。CafeBarKirin は4月11日に6年の歴史に幕を下ろし、5月3日からは同住所に「inf(インフ)」と名を改めた新店舗を開く。この背景について、原田さんは「この社会情勢の中で改めて当店の立ち位置を考えた」と話す。

「オタク向けのBARとして始まったということもあり、どうしても『オタクじゃないと行っちゃダメなのかな』というご質問を頂くことも多くお客様の窓口が狭くなっていたなと。
そんな中、世界中に暗いニュースが飛び交う時代になり私たちが出来る社会貢献として少しでも多くの方に『楽しい』という思い出をご提供していきたいと思うようになり、今まで沢山の方から絶賛のお声を頂いていた『イメージカクテル』をオタクに限らずもっと沢山の方々に楽しんで頂きたいと考え、コンセプトの切り替えに至りました」

イメージカクテルの新しい業態へチャレンジ

   原田さんは新店舗「inf」で、新たなカクテルメニュー「コンビネーションカクテル」や「メモリアルカクテル」を提供するという。

「現在までのメニューは残しつつカラーを2色チョイスするだけで手頃に創作カクテルを作れる新たなメニュー『コンビネーションカクテル』や、ペットの写真や思い出の画像などからイメージを汲み取る『メモリアルカクテル』など新店舗ではイメージカクテルの新しい業態へのチャレンジをしていきたいと思っています」

   人々の創作意欲が交わり、新たな可能性が広がる場所にしたいと意気込む原田さん。新店舗にはギャラリースペースなどを設け、様々な展示や表現ができる場所するという。

「14世紀のペスト終結後にルネッサンスが花開いたように...100年に一度のパンデミックの終結後に文化活動が盛んになるような『ルネッサンス的な時代』が来ると良いなと。
弊社もそんな時代に向けての受け皿を用意しておきたい、そのような想いで新店舗にはギャラリースペースの構想を盛り込みました。
くわえて今までのお客様にもより一層楽しんでいただけるようにと、コスプレイヤーさん向けに新たなコスプレ更衣室や撮影スペースを設けるなど、沢山の創作意欲が混じり合い、新たな可能性が無限に広がる場所として利用して頂けると嬉しいです。
今後イメージカクテルのみに止まらず、様々な展示、表現が出来る場所を作る事で前向きに未来を創造出来る場所にして行けたらと思っています」

(J-CASTニュース編集部 瀧川響子)