J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

首位争い「脱落」で雰囲気最悪? ムードメーカー不在、巨人ベンチに「まるでお通夜」の声

   ミスで自滅した。2021年10月8日の巨人―ヤクルト戦は0-0の9回2死二塁で山田哲人のゴロをさばいた坂本勇人の送球がショートバウンドに。一塁手・若林晃弘がファンブルする間に二塁走者・塩見泰隆が本塁生還し、ヤクルトが劇的なサヨナラ勝ちを飾った。

   このミスで首位・ヤクルトに同一カード3連敗を喫した巨人。9日の広島戦も2-6で敗れ、首位とのゲーム差は9.5に拡大。リーグ3連覇は絶望的な状況だ。

  • 原辰徳監督(2014年撮影)
    原辰徳監督(2014年撮影)
  • 原辰徳監督(2014年撮影)

勝負の9・10月で大失速

「(ヤクルト戦の)最後の場面で坂本を責めるのは酷です。遊撃の前のゴロにチャージをかけて苦しい体勢からの送球だった。あれは捕ってやらないと。

若林は内野ならどこでも守れるユーテリティープレーヤーですが、本職の一塁に比べたら送球の処理が巧いわけではない。スタメンで本職が捕手の大城卓三を一塁で起用していましたが、なぜ中島宏之やウィーラーを使わないのか。首脳陣の判断に疑問が残ります」(スポーツ紙記者)

   ヤクルト、阪神との優勝争いで有利と見られていた巨人だが、勝負の9、10月は8勝18敗6分と大失速(8日まで)。5日のヤクルト戦から阿部慎之助2軍監督が1軍作戦コーチ、二岡智宏3軍監督が2軍監督代行、石井琢朗1軍野手総合コーチが3軍コーチに配置転換と首脳陣のテコ入れを行ったが、状況は改善しない。

   気になるのはベンチの雰囲気だ。首位を争うヤクルト、阪神は声が出て活気にあふれているのに対し、巨人は重苦しい雰囲気で声が出ていない。もちろん、負けが込んでいるのも大きく影響しているだろう。

   ただ、こういう時こそチームの雰囲気を変えるムードメーカーの存在が必要なのではないだろうか。

「巨人の若手はおとなしい選手が多い」

「まるでお通夜ですよね...。ウィーラーが盛り上げ役でしたが、自身の不調もあって心なしか元気なく見える。巨人の若手はおとなしい選手が多いんですよね。岡本和真、吉川尚輝、大城卓三と声を張り上げて引っ張るタイプではない。ヤクルトの村上宗隆のようにベンチで常に声を出している若手がいれば雰囲気も変わってくると思うのですが」(スポーツ紙デスク)

   リーグ3連覇は厳しくなったが、CS進出は確実な状況でまだまだ戦いは続く。巨人は意地を見せられるか。(中町顕吾)