2024年 4月 16日 (火)

ランナーの「燃費」は年をとっても衰えない マラソン完走者に高齢者が多い不思議

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ランニングブームの昨今、マラソン大会に行くと60~70代の高齢者に完走する人が多いことに驚かされるが、「年の功」というべきか、65歳以上のランナーは若いランナーとほぼ同じエネルギー効率で走っていることがわかった。

   米フンボルト大学運動学部のジャスティス・オルテガ准教授らの研究グループがスポーツ科学誌「メディシン&サイエンス・イン・スポーツ&エクササイズ」の2016年4月号に発表した。

  • 高齢者と若者は同じ「ランニング・エコノミー」
    高齢者と若者は同じ「ランニング・エコノミー」
  • 高齢者と若者は同じ「ランニング・エコノミー」

車の燃費性能と同じ「ランニング・エコノミー」

   長距離ランナーは鍛え方や能力によって走るスピードが異なる。当然、年をとるにつれ速さは衰えてくるが、研究チームは、スピードが遅くなってもランニングを続けていれば、エネルギー代謝は変わらないことを突きとめた。

   このエネルギー代謝は「ランニング・エコノミー」(走りの経済性)と呼ばれる。自動車の燃費性能と同じで、少ないエネルギーで効率よく走る能力を意味する。指標は、一定の速度で走った時の酸素摂取量で表わし、酸素摂取量が高ければランニング・エコノミーが低い、逆に酸素摂取量が少なければランニング・エコノミーが高いと評価される。ランニング・エコノミーが高い人は、少ないエネルギー(酸素)で楽に走ることができるのだ。

   研究チームは、65歳以上の高齢ランナー15人と、39歳以下の若いランナー15人に、トレッドミル(ランニングマシン)を様々なペースで走ってもらった。対象者は全員、過去6か月以上にわたり週3回以上、1回30分以上のランニングを続けていた。酸素マスクをつけ、酸素摂取量や心拍数、速度、走行距離などを測定した。

   その結果、高齢ランナーは若いランナーに比べ、総合的な運動能力では歴然とした差があったが、それぞれの速度で比較すると、若いランナーとほぼ同じ割合で酸素を摂取し、ランニング・エコノミーの数値は同程度だった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中