2024年 3月 29日 (金)

「補聴器の人との会話はマスクずらして」 聴覚障害者が切実に願うわけ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   補聴器をつけている人と会話する時に「もしあなたがマスクをしていたら、マスクをずらして、唇が見えるようにして頂きたいのです」。耳が不自由な人から新聞に、こんな投書が寄せられた。相手の唇の動きを読んで、話した内容を理解しようとするためだという。

   風邪やインフルエンザ、花粉対策でもマスクをつける季節だが、聴覚障害者とコミュニケーションを図る際には気を配りたい。

  • 季節柄、マスクをする人は多い
    季節柄、マスクをする人は多い
  • 季節柄、マスクをする人は多い

「あなたの『唇』が見えるようにしてください」

   投書は2017年2月7日の朝日新聞朝刊に「聴覚障害者には唇見せて」の見出しで掲載された。投書者自身が、耳に接して話さなければ言葉を理解できない「聴覚障害4級」で、両耳に補聴器をつけて生活している。主に接客業の人に向けて、相手が補聴器をつけている場合にはマスクをずらして話してもらえると助かると理解を求めた。

   実はこの人物、3週間前の1月17日にツイッターで同様の訴えをしていた。「極楽寺坂・みどり」というユーザー名で、「『接客』を仕事にしている皆さんへ。相手が補聴器をしていたら、もしあなたがマスクをしているならマスクをずらして、あなたの『唇』が見えるようにしてください。聴こえの不自由な人は、あなたの唇の動きを読んで話の内容を理解しているんです(私も)。ぜひお願いします」と書いていた。投書が新聞紙面に掲載された2月7日には、「こないだこのTL(タイムライン)でつぶやいたことを新聞に投書してみたら、掲載されました」と、掲載面を撮影した写真とともにつぶやくと、3万回以上リツイートがあった。

   J-CASTヘルスケアが、極楽寺坂・みどりさんにツイッターのダイレクトメッセージを通して取材すると、こう明かしてくれた。

「3~4年ほど前から『マスクをする人が増えたな~』と思うようになり、同時に『マスクをしたままで話をされると、聞き取りづらいな』と感じたので、投書してみた次第です」

   約30年前に補聴器を使い始め、2006年に障害者の認定を受けたという。1年前に病気で入院した時、「その病院の医師や看護師さんたちが、私の補聴器に気が付くと、さっとマスクをずらして口元が見えるようにしてくれたのです。すると、そのほうが話が聞き取りやすいということに気がついたのだと思います」という。ただ、「『読唇術』のような技術を習ったことはありません」。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中