2024年 4月 23日 (火)

わが子が突然キレるのには 人類進化に関わる驚きの理由があった

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

【NHKスペシャル 家族が非常事態!】(NHK)2017年6月10日放送
突然キレるわが子の謎、脳の暴走を科学が解明

   原因もわからず、突然キレる息子。口を閉ざし引きこもる娘。四六時中取りつかれたようなスマホ依存で、食事中も見続けるわが子。国の調査によると、思春期の子を持つ親の9割以上がわが子に不安を感じているといいう。

   番組では、思春期の子どもがなぜ突然キレるのか、最新科学から謎に迫った。その背景には、何と人類の進化と繁栄にさかのぼる、深~い理由があった。思わずわが子を見直し、温かく見守りたくなる思春期の真実とは――。

  • 思春期の「キレる」には意味があった
    思春期の「キレる」には意味があった
  • 思春期の「キレる」には意味があった

やっかいな「思春期」があるのは人間だけ

   番組では冒頭、この厄介な思春期の謎を解くために、人類のルーツの地アフリカに向かった。人間本来の思春期の姿を探るためだ。ここには大昔の暮らしを今にとどめる部族マサイ族が暮らしている。集落には約150人いるが、目につくのは小さな子どもや女性、そして大人の男性ばかりで、思春期世代の若い男の子はどこにもいない。なんと彼らは車で移動すること1時間も離れた場所で共同生活を送っていた。14歳から20歳まで約20人の若者たち。リーダーのオレンタルワイ君を中心に、親から借りた牛やヤギを放牧する自給自足の放牧生活。年少の子が年上の若者から放牧や狩猟採集技術など生きるすべを、見よう見まねで学ぶ。それがはるか昔から受け継がれた思春期本来の意味だった。

   ゲストの3人の男子の母でタレント三田寛子さん「『可愛い子には旅をさせろ』って言葉、こういうことだったのですね」

   しかし、なぜそんな大切な時期に子どもたちの脳は過敏で暴走しやすい状態に変化してしまうのか。その意外な理由が最新研究から分かってきた。

   米カリフォルニア大学サンディエゴ校のジェイ・ギード教授は、1000人以上の子供の脳を調べて、思春期に脳がどう成長するか初めて突き止めた。思春期に入ると脳は後ろから前へと成熟が進むが、おでこ側にある「前頭前野」は未発達なままだ。前頭前野は人間の強い感情や衝動を抑える、いわば脳のブレーキ役。12~16歳頃から発達し始め、本格的に成熟するのは25歳頃だ。つまり人間の思春期は12~25歳まで続くことになる。そんな大事な前頭前野を最後まで成熟させないことこそが人間の思春期の戦略だとギード教授は語る。

ギード教授「思春期は動物にはなく、人間だけにあります。ネアンデルタール人にもありません。前頭前野の成熟に時間がかかることは、これまで生きる上で短所だと考えられてきました。しかし、それによって起こる思春期の暴走と衝動はとても重要です。リスクを恐れずに新しいことにチャレンジするからこそ人間は多くを学び自立できるのです」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中