2024年 4月 24日 (水)

赤ちゃんの人気名前、2017年生まれ発表 昭和では30年間トップ10入りの名があった

   明治安田生命が毎年行っている「生まれ年別の名前調査」で、2017年生まれの子の調査結果が2017年11月28日に発表された。最も人気だった名は、男の子が「悠真」「悠人」「陽翔」の3つ、女の子は「結菜」と「咲良」の2つだった。

   赤ちゃんの名前は、その時代の世相を反映すると言われる。2017年の傾向について、明治安田生命ではある特徴に触れている。

  • 「サクラ」と読ませる女の子の名前が人気
    「サクラ」と読ませる女の子の名前が人気
  • 「サクラ」と読ませる女の子の名前が人気

東京五輪控え「日本らしい」イメージ人気か

   発表資料の中で取り上げられたのは、女の子の「咲良」(1位)、「さくら」(6位)の、「桜」を連想させる名前と、男の子の「大和」(9位)だ。こうした「和風」の響きをもつ名が人気を集めた点について明治安田生命では、2020年の東京五輪を控え「日本人としてのアイデンティティー」を意識する場面が多いからかもしれないという。来年も「日本らしい」イメージの名前の人気を予測した。

   「サクラ」と読ませる女の子の名前がトップ10入りした2013年、東京五輪の開催が決定した。リオデジャネイロ五輪が行われた16年には2位に躍進している。男の子の「大和」は、2005年に9位に入り、09年にはこれまでで最高の3位となった。以後も10位以内の年が多かったが、16年は13位に後退していた。

   過去に日本で行われた五輪の前も、似たような傾向があったのか。前回の東京五輪は1964年、その2~3年前のランキングを見てみた。上位にあるのは、男の子が「誠」「浩」「豊」、女の子は「久美子」「由美子」「恵子」だった。特段「日本らしさ」をイメージさせるような印象はない。1972年の札幌冬季五輪でも同様だ。ただ98年の長野冬季五輪では、2年後の2000年に女の子の名前の1位が「さくら」になった。五輪後なので別の理由かもしれないが、それまで「圏外」から突如急上昇したのは事実だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中