2024年 4月 17日 (水)

子供が遊ぶ公園で「メールに夢中」の母親たち

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   私のような者でも、時々、講演を依頼してくださる方がいらっしゃいます。

   ある時、小学校で子供と携帯電話について話す機会がありました。話を聞いてくださっているのは、小学生のお母さん方です。ひととおり話を終え、雑談のなかで40代の親御さんがポツリと漏らしました。

「最近の若いお母さん方を見ていると、さすがに『ちょっと、どうかな』と思うことが多いですよ……」

   この親御さんによれば、幼稚園や保育園などの「お迎え」の道すがら、あるいは、その後に公園などで遊ばせている間、お母さん方がケータイに夢中になっている光景をよく見かけるのだそうです。

ケータイ依存は子供よりも大人のほうが問題

「お迎えから帰る途中、子供の手を引きながら通話に夢中になっているなんて、ごく当たり前。幼稚園児でしょう、あれじゃあ子供が転んでから、何かにぶつかってからしか気づかないですよ」

   転んだ先が道路で、たまたま通りがかった車に轢かれてしまったら……。ぶつかった電柱などに突起物があって、顔などに刺さってしまったら……。

   注意が散漫になりやすい子供だからこそ、親が守ってやらなければならないはずです。

   話を聞いていた別の親御さんも加わってきました。

「公園でも、子供をブランコやジャングルジムで遊ばせておいて、その横でメールを打っていたり、離れたベンチに座って通話していたり。万が一、さらわれそうになっても、気づかないかも」

これが10代かと思えば、30代の母親でも珍しくないと言います。

   子供の携帯依存、ネット依存が問題視されています。でも、本当に携帯依存、ネット依存(メールはネットの利用法の一つです)なのは、実は大人の方なのではないでしょうか。

   「他人のフリ見て我がフリ直せ」とは、いまの大人たちに向けた警句に思えてなりません。

井上トシユキ

>>ケータイとほほ観察記・記事一覧

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。東海テレビ「ぴーかんテレビ」金曜日コメンテーター。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社新書)、「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文藝春秋)など。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中