2024年 4月 24日 (水)

ネットとスマホで盛り上がるデモが「電源停めろ」って皮肉な感じ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   6月29日に行われた「反原発デモ」には、10万人規模の参加者があったようです。夜10時までやっている喫茶店にいたら、9時頃になって続けて4人の客がありました。

   まず入ってきたのが、会社員のAさん。勤め先が赤坂にあるということで、さっそくデモの話を始めます。

「いや、ものすごい人で。デモの参加者もそうなんだけど、野次馬と帰宅者とがごちゃ混ぜになって、ほとんどパニックですよ」

   そんなことを言いながら、スマートフォンを取り出すと、撮ってきた動画を見せようとします。

目撃者たちがスマホで思い思いの動画を撮影

   そこへBさんとCさん夫婦がやってきました。ツイッターやフェイスブックなどで話題になっているのを見て、どんなものかとデモの様子を見物に行ってきたのだとか。

「地下鉄の国会議事堂駅で降りようと思ったら、改札から先が動かないんだ。人いきれと蒸し暑さとで、途中で倒れちゃうかと思ったよ」

   そう言って、ズボンのポケットからスマートフォンを取り出し、動画を選ぼうとしています。さらに、自由業のDさんがスマートフォンを片手に来て、「たまたま赤坂に仕事で居て、デモに巻き込まれちゃって…」と、席につくなり動画の再生ボタンを押しました。

   Aさん、Bさん、Dさん、それぞれの動画がほぼ一斉に再生され、狭い店内にシュプレヒコールと人のざわめきが大音量で響き渡りました。

   「うわっ!」。私を含め全員が驚き、3人も慌てて動画を停止します。

   音量を調整し、今度は別々に撮ってきた動画のお披露目となりました。iPhoneが2台、アンドロイドが1台。どれも、驚くほどクリアに撮れています。

   こうなると、構図や絵面といったセンスの善し悪しが、如実に問われてしまいます。その点では、Aさんはただ撮っただけに近く、Bさんは狙い過ぎ、Dさんは他人に見せることを想定し、なかなかセンス良く撮っていました。

「しかしこれ、現場に居たら絶対撮っちゃいますよね」

とAさんが声をかけると、Bさんは「俺らは撮りに行ったみたいなもんだしね」と応じました。

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。東海テレビ「ぴーかんテレビ」金曜日コメンテーター。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社新書)、「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文藝春秋)など。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中