2024年 4月 20日 (土)

手鏡、姿見、カーブミラー… アニメ制作の現場が「鏡だらけ」のワケ

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   アニメーターにとっては、鏡は大事な仕事ツールです。たとえばコーヒーカップを持ちあげるカットを描くとき、手の角度によっては自分の視点からは見えない部分があります。そのときに車のバックミラーよろしく鏡を使って確認するのです。

   また、スポーツアニメのキャラクターにはサウスポーが多くいますが、そういうときは右手で演技したものを反転して左ききの演技の参考にします。正面に向かって何かをしているカットを描くときにも、鏡に映して客観的に見てみると意外な発見があります。

キャラが乗り移った自分を映してこっそり変顔大会

カーブミラー(道路反射鏡)は一般人でも買えるらしい。ネットで検索してみては?
カーブミラー(道路反射鏡)は一般人でも買えるらしい。ネットで検索してみては?

   ということで、私も絵を描くときは、鏡の前でうんうん唸りながら、ああでもないこうでもないと、次々と変なポーズをし続けていることが多いです。

   なかでも恥ずかしいのは、キャラクターの表情を考えているとき。この怒り顔はどの筋肉を動かそうか、こっちの表情のほうが切なげだろうか、右目はどれくらいまで見開けるかと、鏡の前でかなり真剣に演技しています。

   あまり熱中しすぎて、スタッフに「数井さん、数井さん…」と呼びかけられてハッと我に返ったりして気恥ずかしさで一杯になりますが、これは制作上どうしても避けられないプロセスです。

   鏡といえば以前、化粧品会社の美容部員から「メイク用に鏡を3つ持つといい」と言われました。手鏡だけでチェックしていると、ファッションがアンバランスになりがちだというのです。

   これを避けるために、洗面所の鏡で上半身の印象の調整して、最後に姿見でざっと全身をみると、バランスの取れたメイクが完成するそうです。

   これはアニメの作画でも同じことです。顔や手などの「パーツ(部分)」だけでなく、バストショットなどの「ハーフ」と、全身サイズの「トータル」から画面を調整するとシーンの統一感が出ます。

数井浩子(かずい・ひろこ)
アニメーター、演出家。『忍たま乱太郎』『ポケットモンスター』『らんま1/2』『ケロロ軍曹』をはじめ200作品以上のアニメの作画・演出・脚本などに携わる。『ふしぎ星の☆ふたご姫』ではキャラクターデザインを担当した。仕事のかたわら、東京大学大学院教育学研究科博士後期課程に在籍。専門は認知心理学
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中