J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

制服代を支払ったのに、退職時に「返却しろ」ってどういうこと!?

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が載っていました。質問者のtatamikuさんは、あるお店でアルバイトをしていました。

   働き始めるときの契約書には「最初の月の給料から制服代を天引き」と書かれており、5000円を引かれました。しかし店を辞めようとすると「制服を返却するように」と言われたのだそうです。

制服代を自己負担させたい店の都合もある?

保証金? それとも貸与金?
保証金? それとも貸与金?

   最初の契約書には返却について書かれておらず、質問者さんは「制服代を支払ったのに返却しなくてはならない」のはおかしくないか、と疑問を持っています。

   確かに支払ったおカネが代金であれば、制服は自分のものになるはず。それを「返却しろ」というのは筋が通りません。それなら多くの会社がやっているように、会社が無料で制服を支給し、退職時に返却させればよいことです。

   回答者のHikowanGさんのバイト先は警備、清掃などを行っていますが、「制服は無償貸与で、ほつれの補修や洗濯などのメンテナンスは自己責任、辞めるときはクリーニング店に出して返す」という決まりになっているそうです。

   しかし最近のバイトの中には「他人のお下がりなんてイヤ」という人もいるようです。せっかく制服をあつらえたのに、あっさりと数か月で退職する人も。そう考えると、制服代を自己負担させたい会社の考えも分かる気がします。

   かといって返却させないでおくと、退職後も制服を着たままウロウロされては会社のイメージダウンにもなるし、なにしろ防犯上の問題も出てきます。

   マニア向けに高値で売り出されてもかなわないし…。そんな矛盾する会社の都合が、社員には理不尽に受け取られたのでしょう。

「保証金」の場合は退職時に返金されるのが当然

   回答者のayayakko1さんの職場では、会社のロゴが入っていない一般的なデザインの作業服は自己負担で購入し、退職時は返却しなかったそうです。しかしオリジナルのデザインの制服は、退職時に返すのが原則なのは変わりません。

   回答者のmota_mihoさんは、5000円は「預り金だったのかも」と指摘しています。

「会社があなたに制服を『貸与』したときに、あなたから5000円を預かる。あなたが辞めるときに、会社に制服を返却する。会社は5000円を返す。以上のような仕組みをとっている会社はよくあります。辞める人が制服を返さないということがないように、そうしているのです」

   確かに求人情報を見てみると、「制服貸与保証金をお預かりします」という記載をしている会社が見られます。警備会社だと、相場は1万円から1万5000円程度。「退職時に全額返金します」と明記しているところもありました。

   ただ、金額が3万円と高額なところや、退職時の返金について契約書に書かれていないところもあるようです。また、業界関係者によると5000円を「貸与代」として徴収し、退職時に返ってこない場合も少なくないとか。

   質問者さんのケースがどれに当たるか分かりませんが、制服は洗って返却したうえで、返金について相談してみるところから始めてみてはどうでしょうか。