2024年 4月 20日 (土)

「最高」より「最低」を考えよう 30代ビジネスマンのメンタルケアの秘訣

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   休日やプライベートは楽しめるのに、仕事に関わる時間は気分が沈んでしまう変則的な症状に悩まされる、いわゆる「新型うつ」の患者が20代の若手社員を中心に多いといわれる。そして、中堅へと差しかかる30代になると本物のうつ病を発症するビジネスマンが決して少なくないようだ。

責任は増えるが弱音を吐けない中堅世代の悩み

「現実を受け入れる心の調整力が重要」と語る小林一広院長
「現実を受け入れる心の調整力が重要」と語る小林一広院長

   男性型脱毛症(AGA)治療の第一人者であり、精神科医の顔も持つ城西クリニック(東京 新宿)の小林一広院長は、30代男性がうつ病を発症する要因をこう分析する。

「30代は職場での地位が上がり始め、責任ある仕事を徐々に任されるようになる世代です。結婚する人も増え、家庭や家族という大きな責任を背負うケースも出てきます。さらに30代は同期との差がついてくる時期。同年代に気安く弱音を吐けない状況から、ふとしたきっかけでうつの病態を認める人が少なくないのです」

   また30代は、初めて心身の「衰え」を自覚する時期でもある。基礎体力の低下はもちろん、肥満や頭髪の減少、血圧上昇などから老いを感じる人もいるだろう。自身の衰えを実感するプレッシャーもまた、精神に負担をかける要因になる。

   不安から老いを遅らせようと焦る人もいるが、小林院長は「過剰なアンチエイジング意識」にも警鐘を鳴らす。歳を重ねることに抗おうとすればするほど、自身の衰えにストレスが生じるからだ。「若さを保つ」意識より「いい歳の取り方をしていく」という思いでエイジングケアを行うことが精神的に望ましいと語る。

   また日本では、海外に比べてメンタルケアが日常的でないことも問題だ。ニューヨークでは中堅レベルの精神科医によるカウンセリングでも1回3万円ほどかかることも珍しくないという。

   対して日本では、職場の産業カウンセラーを訪れる人も周囲の目を気にするあまり、多くはない状況だ。このようなことも30代のビジネスマンが、うつ病を発症しやすい背景にあると考えられる。小林院長は「日本人は自分の精神を健康に保つことにもっと気を配っていい」と指摘する。

小林一広(こばやし・かずひろ)
医療法人社団 城西クリニック院長 NPO法人 F.M.L.理事
1962年生まれ。北里大学医学部卒業後、同大学病院にてメンタルヘルスケアを中心とする医療に従事。
身体疾患と精神面との関わりについて皮膚科、形成外科、薬学博士等の各専門家と一緒に研究を重ね、城西クリニック(東京:新宿)を開院。現在では、「髪の悩みの駆け込み寺」として月間5,900名が来院している。
また、精神科医として心身両面からの頭髪治療に力を注ぎ、国内では唯一、「頭髪」と「心」をケアする『リエゾン治療』を頭髪医療に導入し、「ミタメ」と「ココロ」両方からアプローチする独自の治療を展開。「髪の先」から「心の中」までケアをしている。
城西クリニック

脇坂長興(わきさか・ながおき)
医療法人 脇坂クリニック大阪院長 医学博士 日本形成外科学会専門医。NPO法人 F.M.L.理事
1962年生まれ。聖マリアンナ大学形成外科学講師を経て、2000年10月、関西で唯一の頭髪治療を専門とした脇坂ナカツクリニック(現 脇坂クリニック大阪 「大阪:梅田」)を開院。月に3,700名以上が来院し、その多くは20代~40代。新規相談者も毎月200名に上る。薄毛治療のパイオニアとして、西日本最大の臨床数・改善事例を誇る。治療法にこだわることなく、患者様が笑顔になれる治療を提供することが形成外科医の使命であると考え、日々患者に接している。
脇坂クリニック大阪
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中