J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

もし上司が性的少数者だったら? 「理解」訴えたゲイ公言の米国総領事が帰国

   大阪・神戸アメリカ総領事を務めていたパトリック・ジョセフ・リネハン氏が、2014年7月末で任期を終え、母国アメリカに帰国した。リネハン氏はゲイ(男性の同性愛者)であることを公言し、LGBT(性的少数者)への理解を訴えた人物でもあった。

   毎日新聞の記事「リネハンさん:『日本変わった』 ゲイ公言の米総領事帰国」(2014年7月27日配信)では、リネハン氏へのインタビューをまとめている。氏はこれまでの日本での任務を振り返り、社会の変容について語った。

リネハン氏、「10年前」との違いを語る

   リネハン氏が初来日したのは1988年。札幌の米国領事館、東京の米国大使館などでの勤務を経て、2011年に大阪・神戸総領事に着任した。記事のなかで、氏は「10年前は『日本にゲイはいるけど、私は知らない』と言われました。今はこうです。『日本にゲイはいる。私も知ってるよ』。政治家の中にもLGBTを公言する人が出てきました」と語り、「日本は大きく変わった」としている。

   リネハン氏は在任中、講演活動などを通じてLGBTへの理解を広めるよう尽力し、1人1人の人間の「Different(違い)」を尊重し、その価値に目を向けてほしいと訴えてきた。

   日本には、LGBTの人はどのくらいいるのだろうか。20歳から59歳の男女約6万9800人を調べた、電通総研の「LGBT調査2012」(2013年11月5日発表)によると、5.2%だった。

   勤労世代の約5%ということは、職場の身近なところにLGBTがいても不思議ではない。ネットのQ&Aサイトにも、関連の相談が寄せられている。

   「Yahoo!知恵袋」をみると、「イケメンで仕事もできる」上司がゲイだったらどう思うか?(2013年5月14日)、レズの女性に「カミングアウトしましたか?」(12年8月30日)と問うものなど、かなりの数の質問が見つかった。

「偏見はまだまだ」と指摘も

   上記の「ゲイの上司」に関する質問に対する回答欄には、「仕事をする上で、ゲイかストレートかは関係ありません。(略)性的な嗜好で人を判断するのはやめましょう」「仕事に差し支えるような言動さえなければ気にしません」といった発言が並ぶ。概ね「気にしない」といった内容になっている。

   一方、自身はカミングアウトしていないものの、「『ゲイは嫌い』って職場の人間に言われた」(2014年2月8日)という相談もある。投稿者は、なぜそんなに嫌うんですか、と質問している。

   先に紹介したリネハン氏の記事に対するツイートには、「20年前とは雲泥の差だとは思うんだけど、日本らしい偏見はまだまだ」など、差別がなくならない事実を指摘するコメントがあった。また「differenceを尊重するのはそもそも対人関係の基本だろう。時に忘れがちだけど」といった意見も寄せられていた。(RH)