2024年 4月 18日 (木)

上司とのカラオケでは突き抜けろ! 選曲に妙な遠慮は無用だ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   3月は、送迎会や、年度末の飲み会などが多い時期だ。二次会で「カラオケ」に行く機会も増えるだろう。親子ほども年の離れた上司や、全く趣味の合わない同僚と、「いかにカラオケで『ノリ』を合わせるか」苦労しているビジネスパーソンも、結構いるようだ。そんな「カラオケ二次会」を乗り切るために、注意すべき点は?

年長世代とのカラオケで、若者の5人に1人が「痛い」

どの曲にしようかな
どの曲にしようかな

   ニュースサイト、しらべぇが、10~20代の若者100人に対し、「年上の人とのカラオケで『痛い!』と思ったことがある?」と聞いたところ、21%が「ある」と答えた(「年上世代のカラオケ選曲が『痛い』と思っている若者の割合は? 最強の曲選びも紹介」2015年3月11日)。記事によると、「アイドルソング」や、「歌いあげる系の歌謡曲」は、特に「痛い」と思われがちという。

   ツイッターでは、「職場カラオケで、上司が歌ってた井上陽水の『傘がない~』って曲が頭から離れない。コンビニで買えよ」とか、「上司(57歳の♂)が倖田來未の『キューティーハニー』を踊り狂いながら歌ってて、お腹がよじれる程笑いながら泣いた。笑い疲れた」、「シャイ属性の上司が歌った曲が『ワンナイトカーニバル』で、これまで聞いた中で1番のワンナイトカーニバル感を感じたよね。すごく衝撃を受けました・・・いいものをみた・・・そう思います・・・」などの声が。昔のヒット曲に、全く共感できなかったり、ノリノリで踊り出す上司に複雑な気持ちになったり。カラオケでは、日々、色んなことが起きている。

   「カラオケ二次会」を嫌がる若者は多い。ツイッターでは、「職場でカラオケ行くことになるかもしれなくて嫌だなー。とりあえずアナ雪歌えればいい? それも、もう時期はずしてる?」とか、「上司の前でアニソンとか歌えないしw昔歌ってたJ-POPを引っ張り出そうとしてるけど、割と忘れてるしマジどうしようwww」など、選曲が難しい、自分の趣味を出せないので辛い、といったつぶやきが目立つ。いかにしてカラオケを乗り切るか、皆悩んでいる。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中