J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

前途に奨学金1000万円の返済が どう返す、「彼」はどうする?

   経済格差が広がらないように、「貧困」が世代を越えて固定化しないように奨学金の無償化を進めるべきだという議論が高まっている。2016年7月の参議院議員選挙でも、返済を必要としない給付型奨学金の導入を訴える候補者の声が多く聞かれた。

   ただし、これは改革を求める機運であって、現実には「有償の」奨学金の返済に苦しんでいる人が少なくない。日本学生支援機構の調査(2014年度)によれば、2014年度末時点で、返済しなければならない奨学金を抱えている362万4706人の中に、1日以上の延滞者が32万8386人、3か月以上の延滞者が17万3190人いる。

  • 卒業しても、生活はバラ色とはいえず
    卒業しても、生活はバラ色とはいえず
  • 卒業しても、生活はバラ色とはいえず

長年にわたり借りた結果が

   Q&Aサイト「発言小町」に「学費と生活費のため長年にわたって奨学金を借りたところ、返済額が1000万円近くになってしまった」という女性が現れた(2016年7月6日)。家庭の事情があり、親に学費を出してもらうことや返済を手伝ってもらうことは不可能だという。

   幸いにも正社員で就職でき、その会社では40歳の平均年収が700万円程度。「いずれ結婚したいと思う彼」がいて、子どもができたら「奨学金を借りずに大学まで出してやりたい」と夢を描く。

「1番長いプランで返済しようと思っていますが、やはり返せる時に一気に返すべきでしょうか? なかなか1000万円の奨学金を返済された方のお話を聞くことができないので、ぜひ助言頂きたいと思います」

と意見を求めた。

コメントには温度差が

   これに対し、温かみのあるアドバイスから、ひややかな叱声まで、さまざまなコメントが寄せられた。まず、現実的なアドバイス、参考までにと示された経験談には、以下のようなものが。

「あなたが返したお金で、またそのお金が必要な人が学べるのだから頑張って」
「私の場合は1000万円まではいきませんでしたが、一定額の貯金ができるまではゆっくり返済し、有事の際に対応できる貯金額ができたところで一気に返済しました。ただし、これは無利子だからできたこと」
「卒業時に600万弱の返済義務があり、社会人5年目(29歳)の冬の賞与で完済。年120万を奨学金の返済にあてていました。周囲の奨学金利用者には『無利子だからと満期で返す計画(大手製薬会社勤務)』『いつ働けなくなるか分からないから稼げるときに稼いで返す。Wワークで早期返済(新卒時派遣雇用)』『結婚後の月数万の返済で小遣いが減って地味にしんどい思いをしている』『結婚時に配偶者が返済してくれた』といった人がいます」

そのくらい真剣に考えて

   厳しい現実を直視して、まじめに返済に取り組むよううながす声も。

「1000万円もかけて学んだのだから、がむしゃらに働いて納税して、家庭も仕事も充実させないとね!」
「シングルのうちに、できるだけ返済すべき。奨学金とはいえ借金だから、それで結婚が破談になる可能性もある」
「結婚式、子供、貯金、子供の進学はどれも今のところ不可能でしょう。どれか、あるいはすべて諦めないといけないかもしれません。そのくらい真剣に考えて、返済しないといけない」

   一方、子を持つ親の立場からは、こんな忌憚のない本音が。

「なぜ、そこまで借りたの?あー、どうしよう。息子が将来こんなお嬢さんを連れて来たら」
「親の立場としては借金持ちの結婚相手などお断り」

   様々な意見をぐっと受けとめ、投稿者は「奨学金を滞納するつもりはなく、彼氏に返してもらうつもりもない。将来自分が彼の負担になるなら、別れるつもりでいる」と改めて覚悟を示し、「無利子の奨学金はゆっくり、有利子(3%)の奨学金は長期プランで返済+繰り上げ返済したい。子どもに奨学金は借りさせず、負の連鎖は私で断ち切りたい」と決意を述べている。(KM)