J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

給料は「ガマン代」だ! 「やりがい」は「永遠の夢さがし」(江上剛)

「入社3年目です。最近、『転職』の二文字が頭をよぎります。自分のやりたいことができると思って入った会社でしたが、毎日が同じ仕事の繰り返しで先が見えません。これって私の我儘なのでしょうか」

   私が、銀行に入った時の口癖は「3日、3か月、3年」だった。3日我慢できれば、3か月勤務できる、3か月我慢できれば、3年勤務できる、そして3年我慢できれば、なんとか定年まで勤めあげることができる、という意味です。

  • ひたすら、ガマン……
    ひたすら、ガマン……
  • ひたすら、ガマン……

「3日、3か月、3年」を乗り越えた先

   当時は、一般的には入社したら定年まで勤めるのが「善」と思われていたんですね。結局、入社26年で辞めてしまいましたが......

   とてもよく覚えているのは、やはり入社3年目の時です。当時は大阪の梅田支店に勤務していました。

   面白くない仕事でしたね。女子行員にいじめられ、仕事ではミスばかり、その仕事というのは、伝票の整理や現金の勘定など、まったく知的、創造的ではない仕事ばかり。

   ―― ああ、うんざりだな。

   あなたと同じことを思っていました。会社(銀行)って面白くないってね。

   その時、転勤する先輩が(この人は後に常務まで出世します)私に「10年我慢しろ。10年たったら面白くなるから」とおっしゃったのです。

   ―― 10年も我慢か。

   その時は、がっくりとしましたが、10年後は本部勤務になって、それなりにやりがいのある仕事ができました。10年、我慢してよかったとその時は思いましたね。

   がっくりさせるようなことを言いますが、会社の仕事って面白くないものです。やりたいことなんかできません。会社はやりたくないことをやらせるから、我慢代が給料なんです。

   そして、仕事はどんどん面白くなくなっていきます。

やりがいのある仕事で稼げるのは一部のエリートだけ

   企業に融資をして、大きく育てたいなんて夢を持って銀行に入った若手に会うと、今、誰もが口を揃えて「こんなはずじゃなかった」と言います。

   私の銀行員時代は「企業を育てる」というのが重要な使命でした。ところが今は、「手数料を稼ぐ」が最大の使命となっており、投資信託や保険の販売ばかりやらせられるのです。それらはお客にリスクを負わせ、銀行は確実に手数料を稼げますから、言い方は悪いですが「後は野となれ、山となれ」なんです。

   金融庁はこんな銀行の姿勢を問題視していますが、銀行は収益を上げることに必死ですから、そんな金融庁の言葉は、聞き流しています。

   非常にシビアなことを言えば、会社でやりたいこと、やりがいのあること、やりがいのあることをやって高給をもらえるのはごく一部のエリートだけです。

   大半の社員は、彼らのために安い給料で時間外労働を強いられ、消耗品扱いされているわけです。いわば「会社内格差」ですね。

   私は、あなたの才能がどの程度あるかわかりませんから、なんとも言いようがありません。冷たい言い方ですが、「会社内格差」の現実を見極め、その格差の頂点に上る努力、我慢をするか、それとも転職して「永遠の夢さがし」をするか――。それは、あなた次第です。

(江上剛)