J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

くすぶるトルコ危機への懸念、荒れぎみのドル円相場に早慶動けず

   ドル円は110円台前半~111円台半ばでの、レンジ相場となった。米国とトルコの緊張が高まったことで、2018年8月13日には110.11円の安値をつけたが、トルコの中央銀行がリラ安の進行について、「あらゆる措置を講じる」との姿勢を示したことから、小幅に反発。さらに翌、15日にドル円相場は111円台半ばまで上昇した。

   とはいえ、トルコ危機の影響がくすぶったまま。一進一退と繰り返す、難しい相場。そうしたなか、早慶ともに相場をにらんで膠着。早稲田大の惟光は保有する買いポジションの売却のタイミングを探り、慶応大の石油王も荒れぎみの相場に様子見を続けた。明治大のRWは今週も取引を見送った。

  • 早慶、身動き取れず……
    早慶、身動き取れず……
  • 早慶、身動き取れず……

トレンドの傾向が出るまではガマン!(早稲田)

8月17日(金)
   今週は日足チャートにおいて、陽線と陰線が繰り返すレンジ相場となった。先週から引き続きさほど大きく値が動くこともなく、111.20円~110.50円の値幅の中をロウソク足の実線が収まる形となっている。
   日足のラインチャートに目を移すと、3月23日以来、上昇トレンドを見せてきた日足チャートであるが、ここ2週間ほどのラインは若干の下げ調子を呈している。上昇トレンドの中でも、小さな下降トレンドが一時的に構成されることはあるが、少しラインの下げが続いてきているようすが見受けられる。
   しかし、3か月の倍数月を意識したうねり取りの観点からすると、まだポジションを決済するには早い。3月23日を起点とすると、次に注目されるのは9月23日である。それまでにはまだ丸々1か月が残されている。
   また、このように2週間ほどはレンジ相場が続いており、方向感がない相場となっており、トレンドの傾向が出るまで様子見するのが賢明であろう。トレンドが顕著に現れないからと言って、一度つくったポジションを早々と手放すのはよくないと考えた。9月の23日付近までは待つつもりである。
   いまだトレンドの転換点には早いと判断した。買いポジションの決済は見送った。

   前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
   8月17日現在  9206円

売っていれば利益に...... (慶応)

8月16日(木)
   今週に入ってから、方向感のない荒れぎみの相場が続いている。最近取引できていないが、仕方ないのでこの日も見送ることにした。

8月17日(金)
   上昇の勢いに欠けると判断したが、売りに踏み切る決断はできなかった。売っていれば利益になっていたので、残念である。
   直近は、明確な方向感があるわけではないが、ドル円相場は下落傾向にあるとみている。

   前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
   8月17日現在  1万2405円

   なお、明治大のRWは今週も取引を見送った。

   前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
   8月17日現在  9675円